阿倍野A1地区第2種市街地再開発事業A1-2棟 2010/02/19
撮影日2010年2月19日 全景です。
撮影日2010年2月19日
高層棟部分です。高層棟は「逆打ち工法」で建設されています。素人目には、普通の「順打ち工法」でも良かったような気がします・・・
でもこのビルの工法が、私に工法や地下工事に興味を持つきっかけを作ってくれたのでとても感謝しています。
撮影日2010年2月19日
敷地北側の部分です。鉄筋が地上に姿を現し、梁部分の鉄筋が高層棟1階の床とつながりました。コンクリート型枠も見えます。
撮影日2010年2月19日 敷地西側の部分です。地下階の構築がほぼ終わりました。
撮影日2010年2月19日 「公共地下通路」の建設現場です。新しく設置された陸橋の階段が見えます。
撮影日2010年2月19日
地上から見た様子です。「ラフテレーンクレーン」が活躍しています。右側に「公共地下通路」、左側に「地下自転車駐輪場」が建設されます。
撮影日2010年2月19日 「開口部」です。分かりにくいですが、床部分の鉄筋の配筋が終わっていました。
撮影日2010年2月19日 北東角では掘削が行われています。
撮影日2010年2月19日 完成予想図です。「公共地下通路」と「地下自転車駐輪場」が建設される事が分かります。
| 固定リンク
「竣工済-阿倍野地区再開発事業」カテゴリの記事
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part3:「阿倍野停留場」付近(2016.04.05)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part2:「阿倍野筋一交差点~阿倍野筋二交差点」間(2016.04.04)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part1:「天王寺駅前停留場」付近 2016年3月22日の建設状況(2016.03.25)
- 近鉄前交差点付近 国道25号(都市計画道路尼崎平野線)の拡幅工事 2015年10月30日の建設状況(2015.11.01)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 軌道の設置を開始した「阪堺電気軌道上町線移設工事」 2015年10月30日の建設状況(2015.11.01)