2010年1月17日(日)に開園した「みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)」
-みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)-
「みなとのもり公園」が、阪神・淡路震災から15年となる2010年1月17日(日)にオープンしました。「神戸震災復興記念公園」として整備され、公募により「みなとのもり公園」に決定しました。
詳しくは → 神戸震災復興記念公園・公式ホームページ
「みなとのもり公園」が整備された場所は、貨物線である「神戸臨港線(こうべりんこうせん)」の「神戸港駅」があった場所です。
「神戸港駅」は、山陽本線の「鷹取駅」に隣接する場所に、日本貨物鉄道(JR貨物)の「神戸貨物ターミナル駅」が移転されたため、2003年12月1日に廃止されました。
「神戸港駅」の廃止後、しばらく更地のままでしたが、跡地南西側に「神戸震災復興記念公園」の建設が決まり、整備されました。敷地の北東側は駐車場として暫定的に使用されています。
「多目的芝生広場」です。神戸市はすぐ北側に六甲山系があり自然豊かなため意外と広い公園がありません。また芝生を敷き詰めた公園は神戸市では珍しいです。
ジョギングコースも整備されています。
南側には、小さい丘の「展望の丘」があります。
「展望の丘」の頂上です。
公園西側は、ポートアイランドに向かう高架があります。
公園北側には、「阪神高速3号神戸線」の高架があります。
公園南側には、「湾岸幹線道路」の高架があります。
公園北側には、高速道路やポートライナーの高架下を利用して「ニュースポーツ広場」が整備中です。いろいろなスポーツが出来るコートが整備中です。
| 固定リンク
« 地上54階、高さ約195mの神戸市「(仮称)旭町4丁目地区市街地再開発ビル」 2010年3月にいよいよ着工! | トップページ | (仮称)京都ヨドバシビル新築工事 2010/02/12 1基目のタワークレーンが建つ! »
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 三井アウトレットパーク マリンピア神戸 施設建替え拡張に伴い2023年1月15日(日)に一時閉館!(2022.07.02)
- 完成までに150年かかるとも酷評された「神戸西バイパス」 西半分の「永井谷ジャンクション~石ヶ谷ジャンクション」間がやっと着工!(2022.06.13)
- 総事業費約870億円 地上32階、高さ約163mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 権利変換計画の認可、完成イメージ公開!(2022.06.04)
- 地上32階、高さ約164mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 ラグジュアリーブティックホテル「EVOL HOTEL KOBE(仮称)」が出店!(2022.05.21)
- 神戸阪急 総投資額約80億円で約20年ぶりの全館改装! ストアコンセプトは「神戸を愛し、神戸に愛される With KOBE 百貨店」(2022.05.16)