JR東海「名古屋駅新ビル(仮称)」 地上55階、高さ約260mから地上46階、高さ約220mに変更
-名古屋駅新ビル(仮称)-
JR東海は、2月10日「名古屋ターミナルビル」の建て替え計画で、新ビルを当初計画の地上55階、高さ約260m、延床面積約28万㎡から、地上46階、高さ約220m、延床面積約26万㎡に変更すると発表しました。
JR東海・ニュースリリース(PDF:2010/02/10)
名古屋駅新ビル(仮称)の外観デザイン等について
久しぶりのビッグプロジェクトだったのでショックでしたが、それでも充分規模は大きいです。それに完成イメージ図等を見てもなかなかカッコイイし、「JRセントラルタワーズ」とデザイン的にマッチングしています。
外観は、真上から見ると、南側から「JRセントラルタワーズ・ホテル棟」が円形、「JRセントラルタワーズ・オフィス棟」が円と四角の組み合わせ、「名古屋駅新ビル(仮称)」が四角になります。
「●」、「●+■」、「■」という感じですね。下層・中層階も「「JRセントラルタワーズ」とデザインを統一しています。
2010年9月末をめどに解体を始め、2016年度の完成を目指します。総工費は最大で約1500億円で、1~18階が商業施設、19~25階がホテル、26階以上がオフィスになる予定です。
| 固定リンク
« ノースゲートビルディング(JR大阪駅新北ビル) 2010/02/08 ドーム屋根が東側に2回目のスライド! | トップページ | サウスゲートビルディング(アクティ大阪増築工事) 2010/02/08 »
「71 愛知県」カテゴリの記事
- 愛知県岡崎市 名古屋鉄道西三河地区最大のターミナル駅 東岡崎駅の「北口」および「南口」を一体的に再開発!(2022.04.04)
- 名古屋市 栄の百貨店「丸栄」の跡地 商業施設名称「Maruei Galleria(マルエイ ガレリア)」 2022年3月31日に開業!(2022.02.21)
- 「アークランドサカモト」と「ヤマダホールディングス」の共同開発店舗一地号店 「スーパービバホーム一宮店」が2022年2月23日(水)オープン!(2022.02.15)
- 愛知県及び名古屋市 第20回アジア競技大会選手村後利用事業 中部電力グループ(6者)と基本協定締結!(2022.02.10)
- 名古屋市 地上41階、高さ約215mの「(仮称)錦三丁目25番街区計画」 店舗面積は約11,775㎡ 出店概要書の概要を公表!(2022.01.29)