« 新幹線「新大阪駅」ホーム増設&引上げ線増設プロジェクト 2010年3月5日の建設状況 | トップページ | 梅田北ヤードもうすぐ着工! 地下工事は「TRD工法」と「逆打ち工法」を採用するようです! »

2010年3月 9日 (火)

中之島フェスティバルタワー 2010/03/08 3台目の「アースドリル掘削機」が登場!

Asahi1003081
撮影日2010年3月8日 写真では、2台しか見えませんが、3台目の「アースドリル掘削機」が登場していました。
 
 
Asahi1003082
撮影日2010年3月8日 
 「構真柱(こうしんちゅう)」です。目隠しされている部分で火花が見えていたので、溶接しているようでした。確かにこの長さじゃ道路を運べませんね(笑)。
 
 
Asahi1003083
撮影日2010年3月8日 
 別の「構真柱」です。断面の「十字」の縦横比が違うようです。私は「構真柱」というものは、断面が十字でも四角でも丸でも縦横比が必ず同じものかと思っていました。勉強になりました。
 
 
Asahi1003084
撮影日2010年3月8日
 3台目の「アースドリル掘削機」です。他の2台と違ってベースマシンが「クローラークレーン」の普通のタイプでした。
 
 
Asahi1003085
撮影日2010年3月8日
 別の「アースドリル掘削機」では、ちょうど掘削した掘削土を「ドリリングバケット」から地面に落とすところでした。
 
 
Asahi1003086
撮影日2010年3月8日
 前回、沈殿物を油圧ショベルで除去してタンクがこちら側に移動してきていました。ホースが延々と敷地に張り巡らされていました。「ベントナイト溶液」のプラントだと思われます。 
  
 
Asahi1003087
撮影日2010年3月8日
 こちらは、前回新設されていたタンクです。液体がほぼ空になっていました。なんのためか良く分かりませんが、タンクの上に重しのよなものが乗せられていました。

|

« 新幹線「新大阪駅」ホーム増設&引上げ線増設プロジェクト 2010年3月5日の建設状況 | トップページ | 梅田北ヤードもうすぐ着工! 地下工事は「TRD工法」と「逆打ち工法」を採用するようです! »

04 中之島フェスティバルタワー」カテゴリの記事