« ノースゲートビルディング(JR大阪駅新北ビル) 2010/03/08 いつもとは違うアングルで! | トップページ | サウスゲートビルディング(アクティ大阪増築工事) 2010/03/08 タワークレーン3号機が姿を消す! »

2010年3月12日 (金)

とんぼりリバーウォーク(道頓堀川水辺整備事業) 「大黒橋架替その他工事」で、めちゃめちゃ綺麗になります!

Osakatonbori10031
-とんぼりリバーウォーク(道頓堀川水辺整備事業)-
 「とんぼりリバーウォーク」の整備は、「道頓堀川の水辺整備を行い、水の都大阪を象徴する名所にふさわしい、にぎわいある水辺空間の創造を図る」事を目的に行われています。
 最終的には、2011
年3月末をメドに「湊町リバープレイス」の西側から「日本橋」間の東西約1kmが遊歩道で結ばれる予定です。
 
 現在は、「新戎橋」~「大黒橋」間の遊歩道が工事中ですが、それと共に「大黒橋」の架け替え及び「大黒橋」の西側の遊歩道の工事も行われています。工期は2009年2月25日~2011年3月31日となっています。
 
 
Osakatonbori10032
四ツ橋筋の「深里橋」の東側から「大黒橋」を見た様子です。高架は阪神高速道路です。
 高架下の薄暗い場所をどのように整備するか注目しています。この部分をきれいに整備しないと「とんぼりリバーウォーク」は途中で途切れてしまいます。
  
 
Osakatonbori10033
「大黒橋」も一部解体されて仮設になっています。
 
 
Osakatonbori10034
「シートパイル」が道頓堀川に打ち込まれています。少し前まで、道頓堀川の川底をさらったゴミ置き場のような状態で、歩くのも少し怖かったような場所でした。
 完成イメージ図を見ると、この部分が一気に狭くなり、両側から階段で遊歩道に降りる事が出来るようになるようです。
 
 
Osakatonbori10036
「大黒橋」の東隣(写真奥)には「大黒橋旧可動堰」があったのですが、解体され姿を消しました。

|

« ノースゲートビルディング(JR大阪駅新北ビル) 2010/03/08 いつもとは違うアングルで! | トップページ | サウスゲートビルディング(アクティ大阪増築工事) 2010/03/08 タワークレーン3号機が姿を消す! »

33 大阪市・南部②」カテゴリの記事