ノースゲートビルディング(JR大阪駅新北ビル) 2010/04/05 ドーム屋根が東側に4回目のスライド!
撮影日2010年4月5日 「梅田スカイビル 空中庭園展望台」からの撮影です。
撮影日2010年4月5日 全景です。
撮影日2010年4月5日 超高層棟は、めちゃめちゃ小さいクレーンだけになっていました。
撮影日2010年4月5日 ドーム屋根のアップです。
撮影日2010年4月5日 正面からです。
撮影日2010年4月5日 西側部分です。採光する部分が2列になろうとしていました。
撮影日2010年4月5日 東側部分です。東側に4回目のスライドが行われていました。東西あと3回スライドします。
撮影日2010年4月5日
「駐車場棟」と「ノースゲートビルディング」が屋根付きの通路で結ばれました。昼の12時頃になると隙間から「駐車場棟」に向かう作業員の姿が多数見えます、正直こんなにたくさん働いているのか? と驚かされます。
「大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Aブロック」の工事が本格化して、「Aブロック」内にあった「ノースゲートビルディング」の「現場事務所」が撤去されています。
私の勝手な推測ですが、「駐車場棟」に「現場事務所」や休憩場所等が設けられているのではないか? と思いました。
| 固定リンク
「02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事
- 「JPタワー大阪」と「サウスゲートビルディング」を接続する歩行者デッキ 「サウスゲートビルディング」の接続部分 2023年6月1日の建設状況(2023.06.03)
- 大阪ステーションシティ 地上23階、高さ約121mの「大阪駅西高架エリア開発」 建物名称を「イノゲート大阪」に決定!(2023.05.17)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年5月3日の建設状況(2023.05.09)
- 大阪ステーションシティ 地上23階、高さ約121mの「大阪駅西高架エリア開発」 2023年5月3日の建設状況(2023.05.05)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 近未来的な地下コンコース編!(2023.03.20)