ノースゲートビルディング(JR大阪駅新北ビル) 2010/04/27 ドーム屋根が東側に5回目のスライド!
撮影日2010年4月27日 全景です。
撮影日2010年4月27日 ドーム屋根の部分です。
撮影日2010年4月27日 正面からです。
撮影日2010年4月27日
東側部分です。東側に5回目のスライドが行われました。これで東西5回ずつ行われました。東西共にあと2回ずつ行われます。
撮影日2010年4月27日
食事が終わって出てくるとドーム屋根の一部をタワークレーンで吊り上げていました。毎週撮影しているのですが、このシーンに遭遇したのはこれでやっと2回目です。
晴れの日にこのシーンを撮影したいのですが、残り2×2=4回しかチャンスがありません。超雨男なので無理っぽいです・・・(涙)
撮影日2010年4月27日 ゆっくり降ろします。
撮影日2010年4月27日
取り付け場所が遠くて直接届かない場合は、一旦下に降ろします。そしてクローラークレーンで再度吊り上げて取り付けます。
撮影日2010年4月27日 大阪駅の「御堂筋口コンコース」が北側に抜けれるようになりました。
| 固定リンク
「02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 近未来的な地下コンコース編!(2023.03.20)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 フルスクリーンホームドアがある地下ホーム編!(2023.03.19)
- 2023年3月18日に開業する「うめきた(大阪)地下駅」 本日(2023年2月20日)から「大阪駅(うめきたエリア)開業記念きっぷ」の発売!(2023.02.20)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 2023年3月18日に開業する「うめきた(大阪)地下駅」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.29)
- JR大阪駅西側の谷間感が凄い! 地上23階、高さ約121mの「大阪駅西高架エリア開発」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.21)