« 大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Aブロック 2010/04/28 | トップページ | 大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Bブロック 2010/04/28 3台目の「TRD工法機」が登場! »

2010年4月30日 (金)

阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Cブロック 2010/04/28

Kita10042821
撮影日2010年04月28日
 全景です。先週作業をしていたドイツバウアー社製の「BG掘削機 BG-7」が姿を消していました。「Cブロック」はまだ本格的には工事が始まっていません。
 
 
Kita10042822
撮影日2010年04月28日
 「Cブロック」は、西側部分の3分の2くらいで、東側の3分の1の部分は「Bブロック」になります。「Bブロック」のこのあたりは公開緑地になる予定です。
 
 公開緑地に何故「「三点式パイルドライバ」で「山留め壁」を構築しているのか不思議に思っていました。
 メールで教えて頂きましたが、「Bブロック」の地下に行くためのスロープの両側に山留め壁を構築しているそうです。
 
 大阪市の「環境アセスメン
ト」の平面図を見ると確かに「Cブロック」東側の地下2階と地下1階部分に「Bブロック」地下の駐車場と駐輪場に向かうスロープが設けられています。これで謎が解けました。
 
 
Kita10042823
撮影日2010年04月28日
 「BG掘削機」で撤去された地中障害物でしょうか? アスファルトの路面に「洗車場」と書いてあります。
 敷地内からダンプトラック等が外に出るときに道路を汚さないように「タイヤ洗浄設備」等が設けられています。 

|

« 大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Aブロック 2010/04/28 | トップページ | 大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Bブロック 2010/04/28 3台目の「TRD工法機」が登場! »

03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事