ノースゲートビルディング(JR大阪駅新北ビル) 2010/06/14 ドーム屋根が西側に7回目のスライド!
撮影日2010年6月14日 「梅田スカイビル」からの撮影です。
撮影日2010年6月14日 全景です。
撮影日2010年6月14日 ドーム屋根の部分です。
撮影日2010年6月14日 ドーム屋根を正面から見た様子です。
撮影日2010年6月14日 ドーム屋根の西側部分です。先週、最終の7回目のスライドが行われました。
撮影日2010年6月14日
ドーム屋根の西端部分です。「東西架構(JR西日本ではこのように呼ぶようです)」の西端までドーム屋根がスライドしている様子が分かります。
撮影日2010年6月14日
ドーム屋根の東側部分です。今月の中旬、遅くとも下旬に最終の7回目のスライドが行われると思われます。ちなみに昨日(6月17日)の夕方時点ではまだスライドしていませんでした。
撮影日2010年6月14日 前にも書きましたが、旧ホームを経由して西側の駐車場棟と屋根付きの通路で結ばれています。
撮影日2010年6月14日
12時前になると物凄い数の作業員が駐車場棟の方に歩いていきます。いったい何人働いているんだろ? と思うような物凄い人数です。食堂等の福利厚生施設が暫定的に設けられていると思われます。
趣味でたくさんの建設現場を撮影していると不思議に思う事があります。12時の食事時間になっても周辺の飲食店で作業着姿の方を意外とあまり見かけません。
大規模な超高層ビルになると最盛期には1日延べ数千人働くと言われています。みんなどこで食事をしているんだろう? 素人の私の素朴な疑問です。
| 固定リンク
「02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事
- うめきたグリーンプレイス 西日本ジェイアールバス 大阪駅(うめきた)~大阪・関西万博会場「万博シャトルバス」を増便!(2025.07.15)
- 大阪ステーションシティ 大阪・関西万博会期中 大阪駅5階の「時空の広場」 日本最大級となる3mの球体LEDビジョン「LINQ VISION」を設置!(2025.05.21)
- 新たな歩行者動線が開通 「イノゲート大阪(2階)」 と「グラングリーン大阪 南館(2階)」を接続する歩行者デッキが供用開始!(2025.05.18)
- 2025年3月期の連結決算発表! 多角化する「JR西日本(西日本旅客鉄道)」 東海道新幹線一本足打法の「JR東海(東海旅客鉄道)」 (2025.05.07)
- 大阪ステーションシティ JR大阪駅中央南口の駅前広場 10年以上続いた工事が遂に完了 メチャメチャ綺麗に!(2025.04.21)