« 阿倍野歩道橋架け替え工事 2010/06/17 | トップページ | 奈良市 興福寺「中金堂平成再建工事」 »

2010年6月22日 (火)

ノースゲートビルディング(JR大阪駅新北ビル) 2010/06/21 ドーム屋根が東側に7回目のスライド、合計14回すべてのスライドが完了!

Kontena1006211
撮影日2010年6月21日 全景です。
 
 
Kontena1006212
撮影日2010年6月21日 ドーム屋根の部分です。
  
 
Kontena1006213
撮影日2010年6月21日 ドーム屋根を正面から見た様子です。
 
 
Kontena1006214
撮影日2010年6月21日 ドーム屋根の西側部分です。すでに最終の7回目のスライドが完了しています。
 
  
Kontena1006215
撮影日2010年6月21日
 ドーム屋根の東側部分です。最終の7回目のスライドが完了していました。スライドしたばかりのようです。これで東西合計14回のスライドがすべてド完了しました。
 
 外観上の大きな変化は、これから極端に少なくなります。竣工の2011年3に向けて最終的な工事が行われます。
 2007年夏頃から目に見える本格的な工事が始まりました。それから基本的には1週間に1度の定点観測を続けてきました。雨の日や気分の乗らない日もありましたが、我ながらよく頑張ったと思います。
 
 このブログは建設現場をひたすら追いかけるブログです。「ノースゲートビルディング(JR大阪駅新北ビル)」から卒業する日も近そうです。なんかさみしいなあ・・・
 
 
Kontena1006216
撮影日2010年6月21日
 ドーム屋根を組み立てるこのような構台を「ベント構台」と呼ぶそうです。今回もタイミング的に地組みされた「ドームトラス」をタワークレーンで吊り上げるシーンを見る事が出来ませんでした。
 
 
Kontena1006217
撮影日2010年6月21日
 ドーム屋根の東端部分です。「東西架構」の東端までドーム屋根がスライドしている様子が分かります。「南北架構」よりかなり東側までスライドしています。
 
 
Kontena1006218
撮影日2010年6月21日 下から見た様子です。
 
 
Kontena1006219
撮影日2010年6月21日 ドーム屋根東側をホームから見た様子です。
 
 
Kontena10062110
撮影日2010年6月21日 「ノースゲートビルディング(JR大阪駅新北ビル)」の東端もほぼ工事が完了しています。
 
 
Kontena10062111
撮影日2010年6月21日
 「サウスゲートビルディング(アクティ大阪増築工事)」も外観がほぼ完成しています。

|

« 阿倍野歩道橋架け替え工事 2010/06/17 | トップページ | 奈良市 興福寺「中金堂平成再建工事」 »

02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事