中之島フェスティバルタワー 2010/06/24 地下1階の「根切り(掘削)」開始!
撮影日2010年6月24日
全景です。「中之島フェスティバルタワー」のタワークレーンは、7月末~8月下旬にかけて、4基の大型タワークレーンが順次姿を現すそうでうです。楽しみですね!
撮影日2010年6月24日
北東側です。前回「ゲート正面にあった円筒状の障害物も撤去されていました。」と書きましたが、間違いで残っていました。避けて通行しているようです。
撮影日2010年6月24日
いよいよ地下1階を構築するための2次根切り(掘削)が始まりました。「開口部」に油圧ショベルが2台姿を現しています。
「仮設の作業床コンクリート」である「捨てコンクリート」の解体を行う「口あけ」という作業を行っていると思われます。
その後、油圧ショベル周囲を掘削し、油圧ショベルが稼働できる天井との高さを確保します。そして掘削範囲を徐々に広げていきます。
油圧ショベルの後部に複数の赤い角のようなものが生えています。回転時に誤って後部をぶつけて躯体を傷つけないようにする工夫でしょうか?
撮影日2010年6月24日
この部分でも「口あけ」作業を行っています。油圧ショベルの周囲を掘削して稼働できる高さを確保しています。
手前に打設された「仮設の作業床コンクリート」が傾斜しています。重機が入りやすいようにする工夫ですね。
撮影日2010年6月24日 南東側です。コンクリートの打設が終わっています。
撮影日2010年6月24日 南東側のゲートです。「南ゲート」と書いてあります。「南ゲート」ももうすぐ再開されそうです。
撮影日2010年6月24日
南西側です。鉄筋の配筋が終わり、コンクリート型枠の設置が行われています。もうすぐコンクリートの打設が行われると思います。
撮影日2010年6月24日 北西側です。
撮影日2010年6月24日
「仮設スロープ」の撤去が終わり、1次根切り(掘削)」も終わって、「仮設の作業床コンクリート」の打設も一部を残してほとんど終わっています。
「仮設スロープ」を撤去したため、道路側とは大きな段差があります。このゲートは、1階床スラブが作業床として使用開始されるまでしばらく閉鎖されると思われます。
| 固定リンク
「04 中之島フェスティバルタワー」カテゴリの記事
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 商業施設「フェスティバルプラザ」 2017年3月13日の建設状況(2017.03.15)
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 2017/02/26 外構工事も含めほぼ完成! (2017.03.04)
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 2016/11/18 北面の「ガラスカーテンウォール」が豪華!(2016.11.19)
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 2016/09/27(2016.10.02)
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 2016/09/08 下層階も外観がほぼ姿を現す!(2016.09.09)