中之島ダイビル・ウエスト(仮称) 2010/06/28 解体工事が進み地上部分が姿を消しました!
撮影日2010年6月28日 外からは見えなくなりました。
撮影日2010年6月28日 1937年7月に竣工した東側の「新館」と1925年9月に竣工した「本館」の地上部分がすっかり姿を消しました。
撮影日2010年6月28日
北側部分の外壁が一部残されています。北側の「京阪電車中之島線」や道路への影響を考えて、着工後の「山留め壁」構築時に解体するのかも知れません。
撮影日2010年6月28日
地下躯体の解体は行わないようです。解体時に発生したコンクリートガラを小割して、いったん地下を埋め戻しているようです。平らにして本体着工時の施工地盤にすると思われます。
「中之島フェスティバルタワー」や「(仮称)阿部野橋ターミナルビル タワー館」も同じ処理が行われています。
| 固定リンク
« 大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Bブロック 2010/06/28 構真台柱に「多段拡径杭(TMB杭:Takenaka Multi-Belled Pile)」を採用! | トップページ | 大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Cブロック 2010/06/28 多段拡径杭(TMB杭)を採用しているようです! »
「05 中之島ダイビル(周辺のダイビル含む)」カテゴリの記事
- 新ダイビル 2015/02/25 公園のように広い約1,000坪となる「堂島の杜」の植栽がほぼ完了!(2015.03.01)
- 新ダイビル 2015/02/12 敷地の四隅に「羊のオブジェ」が復活!(2015.02.14)
- 新ダイビル 2015/01/31 敷地内の植栽が最盛期!(2015.02.04)
- 新ダイビル 2014/11/13 タワークレーンがすべて姿を消す!(2014.11.17)
- 新ダイビル 2014/10/30 最後のタワークレーンが自力で降下中!(2014.11.01)