大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Cブロック 2010/06/28 多段拡径杭(TMB杭)を採用しているようです!
撮影日2010年6月28日 全景です。
撮影日2010年6月28日
「TMB掘削バケット」と通常の「拡底バケット」が2基づつ見えます。大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Cブロック」も一部の「場所打ちコンクリート杭」に「TMB杭(多段拡径杭もしくは多段拡底杭)」を採用しているようです。
ネットで調べてみると超高層タワーマンションでは他に、大阪市中央区安堂寺町の「マストタワー安堂寺」で採用されているようです
撮影時には小さくて気が付きませんが、コンクリートミキサー車でコンクリートが打設中でした。自宅に帰って写真を拡大するといろいろな作業が同時進行しているので1つ1つチェックしていると楽しいです。
撮影日2010年6月28日 「鉄筋かご」がたくさん見えます。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- うめきた2期地区開発事業 ~食と文化を体験できるフードマーケット~ 「Time Out Market Osaka(タイムアウトマーケット大阪)」がアジア初進出!(2022.05.20)
- うめきた2期地区開発事業 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡ 「(仮称)うめきた公園」工事本格着手!(2022.05.17)
- うめきた2期地区 地上26階、高さ約124mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟」 2022年4月27日の建設状況(2022.05.08)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 大阪駅前に約45,000㎡の都市公園 2022年4月27日の状況 (2022.05.06)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 地下新駅の地上部に駅ビルを建設 2022年4月27日の建設状況(2022.05.04)