« オリックス西本町1丁目ビル 2010年7月17日の建設状況 | トップページ | 阿倍野再開発タワーマンションプロジェクト(仮称) 2010/07/17 »

2010年7月19日 (月)

(仮称)阿部野橋ターミナルビル タワー館 2010/07/17 地下への連絡通路が変更!

Kintetsu1007171
撮影日2010年7月17日 全景です。
 
 
Kintetsu1007172
撮影日2010年7月17日
 「BG掘削機」です。そろそろ一時的に撤退すると思っていましたが、敷地南側を掘削していました。
 
 この部分は、「山留め壁」用の地下障害物撤去も終わり、芯材の「H形鋼」の建込みも終わっていると思われます。何の工事をしているのかさっぱり分かりんせんでした。
 
 
Kintetsu1007173
撮影日2010年7月17日
 敷地東側部分では、「ソイルセメント分配装置」で「ソイルセメント(泥土モルタル)」を打設を行っていました。使用しない部分は上に折り曲げるんですね。
 
 
Kintetsu1007174
撮影日2010年7月17日 「芯材建込み架台」です。5本の芯材の「H形鋼」を建込むよう位置が設定されています。
 
 
Kintetsu1007175
撮影日2010年7月17日 北側から見た様子です。
 
 
Kintetsu1007176
撮影日2010年7月17日 
 連絡通路の工事が行われていましたが完成し、2010年7月17日(土)から地下鉄や地下街に向かう連絡通路が変更になりました。写真左側が旧通路で、写真右側が新通路です。
 
 この通路も仮設だと思われます。これから建設が進むに伴い、何度かこの通路も経路が変更になると思われます。
 
 
Kintetsu1007177
2010年7月17日(土)以降の連絡通路です。
 
 
Kintetsu1007178
2010年7月16日(金)以前の連絡通路です。
 
 
Kintetsu1007179
撮影日2010年7月17日
 いよいよ最後まで残っていた敷地北東側部分も解体工事が始まると思われます。この部分の「山留め壁」用の地下障害物撤去も必要になるので、「BG掘削機」はまだしばらく残るかも知れません。
 
 
Kintetsu10071710
撮影日2010年7月17日
 解体が行われている「岸本ビル」です。また一段と低くなりました。なんで北側と南側を分割して解体しているんでしょうか?

|

« オリックス西本町1丁目ビル 2010年7月17日の建設状況 | トップページ | 阿倍野再開発タワーマンションプロジェクト(仮称) 2010/07/17 »

竣工済-あべのハルカス(阿部野橋ターミナルビル タワー館)」カテゴリの記事