(仮称)阿部野橋ターミナルビル タワー館 2010/07/26
撮影日2010年7月26日 全景です。
撮影日2010年7月26日 「BG掘削機」です。
撮影日2010年7月26日
敷地南側で本格的に稼働していました。窓を閉めてエアコンを効かせて作業を行うのかと思っていましたが、ドアを全開していました。暑そう・・・
何の作業をしているのか「仮囲い」とその上の「養生シート」に隠れて見えません。また眠れなくなりそうです(笑)。
撮影日2010年7月26日
反対側から見た様子です。これ以上東側が見えないので肝心な工事の様子が分かりませんでした。
「山留め壁」奥の残っている壁を破砕しているのでしょうか? 全く分かりません・・・
撮影日2010年7月26日 「MHL掘削機」です。
撮影日2010年7月26日
コンクリートの「ガイドウォール」に沿って掘削している様子が分かります。写真を見ても分かりますが、「ガイドウォール」内は「安定液」で満たされています。
撮影日2010年7月26日 敷地西側の「山留め壁」です。5本1組で建込まれたH形鋼が等間隔でない事が分かります。
撮影日2010年7月26日
「CON掘削機」に隠れて見づらいですが、連絡通路が移動したため最後まで残っていた敷地北東側部分も解体工事が始まるようです。
撮影日2010年7月26日 北側から見た様子です。
撮影日2010年7月26日
「トレンチカッター掘削機」です。「立入禁止 山留め工事 掘削作業中(HDS用)」と書かれています。
「HDS」って何の訳なんでしょうか? 検索エンジンで調べてみても分かりませんでした。また眠れなくなりそうです(笑)。
| 固定リンク
「竣工済-あべのハルカス(阿部野橋ターミナルビル タワー館)」カテゴリの記事
- 祝! 「あべのハルカス」グランドオープン タワー館16階屋上の「屋上庭園」(2014.03.10)
- 祝! 「あべのハルカス」グランドオープン ウイング館3階屋上の「スウェーデン トリムパーク」(2014.03.09)
- 祝! 「あべのハルカス」グランドオープン ウイング館屋上の「空の広場」(2014.03.09)
- 祝! 「あべのハルカス」グランドオープン 展望台「ハルカス300」に行ってきました!(2014.03.08)
- 大阪の新しいランドマーク「あべのハルカス」 2014年3月7日(金)全館グランドオープン!(2013.10.23)