「中之島バンクス(NAKANOSHIMA BANKS)」は、その後どうなっているの?
-中之島バンクス(NAKANOSHIMA BANKS)-
「リーガロイヤルホテル」前の「堂島川」の南岸に「中之島バンクス(NAKANOSHIMA BANKS)」が建設中でしたが、その後どうなったのかニュースが全くありません。
「中之島バンクス」は、大阪府が誘致した商業施設です。3棟の建物には、飲食店、ライフスタイル店、ギャラリー、イベント・情報施設などの入居する予定です。沿岸約150mの空間には「にぎわい空間」も創出します。
テナント入居が進まず、当初予定していた2010年4月オープンが大幅にずれ込むことが決定し、大阪市議会でも取り上げられ「幽霊屋敷のようだ!」などと批判されました。ここでも大阪府と大阪市が対立しています。
せっかく建設した施設をこのまま放っておくのはもったいないです。かと言って私も妙案が思い浮かびません。
水辺空間の利用という社会実験として期待していただけに、現在の状況は非常に残念です。アイデアは悪くないと思うのですが、世の中うまいこといきませんね・・・
一番西側の棟「WEST-ZONE」の西側には、「国際会議場前港」の船着場の桟橋が設けられていましたが、撤去されています。
工事中ですが、「中之島バンクス」内の遊歩道は通行出来ます。
このような工事を行っているようです。
作業船が停泊していました。
ガラス越しに撮影しましたが、建物内部はオープンに向けて準備をしている気配は全くありませんでした。
シンボルの「メタセコイア」がさみしそうです・・・
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- これにはビックリ! 大阪のランドマーク的な存在「大阪マルビル」を建て替え 地上30階、高さ約123mの現状建物から高層化する予定!(2022.05.14)
- 阪急阪神ホールディングス 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発 「大阪日興ビル」の信託受益権の一部を追加取得!(2022.05.13)
- 大阪企業の希望の星 空調のベンツと呼ばれる「ダイキン工業」 2022年3月期の連結決算 売上高3兆円・営業利益3,000億円突破!(2022.05.11)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2022年4月27日の建設状況(2022.04.29)
- 阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業 完成予定は2031年度に延期、事業費が694億円増えて2,326億円になる見込み!(2022.03.22)