解体工事がほとんど終わった「大阪府立青少年会館」跡地
-大阪府立青少年会館跡地-
大阪市内の建設現場は、諸事情により開店休業状態の現場が結構多いので解体現場めぐりをしてみました。
現在の耐震基準を満たしておらず、橋下徹知事の行財政改革に伴い廃止された「大阪府立青少年会館」ですが、2回目の入札が2009年9月に行われ、マンション建設で有名な大手デベロッパーが31億9000万円で落札しました。
「大阪府立青少年会館」は、大阪城南側の地下鉄森ノ宮駅から徒歩4分、地下鉄谷町四丁目駅から徒歩8分の場所にありました。
敷地面積9,848.76㎡、地上5階、地下1階の合計3棟、延床面積13,073.63㎡でした。座席数1200の文化ホールを中心に、客席数140のプラネットホール、会議室、スタジオなどで構成され1960年に竣工しています。
解体工事はほとんど終わっています。敷地面積は9,848.76㎡と広大です。何が建設されるのでしょうか? やっぱりタワーマンション?
「難波宮」の近くなので、地下にある「埋蔵文化財」の調査が大変そうですね・・・
粉塵が飛ばないよう散水しています。
大阪府立青少年会館跡地の西隣にあった「旧:医薬品食品衛生研究所」の大阪支所も解体されて更地になっています。結構広いです。
大阪府立青少年会館跡地の東側にある「日生球場(日本生命球場)」の跡地です。1997年12月に閉鎖されて駐車場等に使用されています。非常に広大な敷地です。このまま放置するのはあまりにももったいないですね・・・
| 固定リンク
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 大阪城東部地区1.5期開発事業公募方針を公表 「B地区」に収容人数1万人以上のアリーナ等の整備 2025年7月上旬に優先交渉権者の決定及び公表!(2025.01.08)
- 大坂夏の陣から400年 「豊臣秀吉」が築いた初代大坂城石垣に再び光を! 「大阪城 豊臣石垣館」が2025年4月1日にオープン!(2024.12.17)
- 心斎橋最高層タワー 地上35階、高さ125mの超高層免震タワーマンション「ザ・パークハウス 心斎橋タワー」(2024.10.22)
- 淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上29階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2024年10月9日の建設状況(2024.10.15)
- 御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋ステーションワン」 2024年10月9日の建設状況(2024.10.12)