« (仮称)新大阪阪急ビル 2010年8月26日の建設状況 | トップページ | 新幹線「新大阪駅」ホーム増設&引上げ線増設プロジェクト+JR西日本の謎の工事 2010年8月26日の建設状況   »

2010年8月28日 (土)

立命館大学 大阪府茨木市のサッポロビール工場跡地に進出か?

Ibaraki10084
-立命館大学-
 京都新聞が伝えるところによると学校法人立命館が、大阪府茨木市のサッポロビール工場跡地を最有力候補地として、「立命館大学」の新キャンパスを開設する「将来構想」をまとめたそうです。
 
 「衣笠キャンパス(京都市北区)」、「びわこ・くさつキャンパス(BKC:草津市)」の両キャンパスと並ぶ規模を想定し、2015年度までに複数の学部を移転する案で、年内の方針決定を目指しているそうです。
 
 JR茨木駅の南約500mのサッポロビール工場跡地は、「サッポロビール」が自社開発する予定でしたが、方針転換していました。スタジアム建設などいろいろな案が出ていますが、いずれも具体化していません。
 敷地が12万㎡と広大で、JR茨木駅、阪急茨木市駅、阪急南茨木駅、大阪モノレール宇野辺駅からも徒歩圏内で、大学のキャンパスにはもってこいの場所です。
  
 詳しくは → 京都新聞(2010/08/27)
 
 「立命館大学」は、ホームページ上で ”新聞紙上で「立命館大学が大阪にキャンパスを開設する」構想について、報道されていますが、この構想については、現在、全学の論議の途上であり、決定したものではありません。” と伝えていますが、第三のメインキャンパス開設に向けて動いているのは間違いありません。
 
 立命館大学(2010/08/27)
 
立命館大学キャンパスの将来構想に関する報道について
 
 「立命館大学」には、本部のある非常に狭い「朱雀キャンパス」を除くと2つのメインキャンパスがあります。文系中心の「衣笠キャンパス」と理系中心の「びわこ・くさつキャンパス(BKC)」です。
 金閣寺や竜安寺近くの「衣笠キャンパス」は、北側に山が迫り、周囲は住宅地のため拡張余地がほとんどありません。
 
 「びわこ・くさつキャンパス(BKC)」は、60万㎡以上と非常に広大な敷地ですが、「立命館大学」が関西の私立大学の中でも際立って拡張を続けたため開発余地はあまりありません。
 また残っている土地は、BKCでの大学院の充実や医学系分野への展開のために残しておく必要があります。
 
 京都新聞によると、「衣笠、BKCと同規模の学生数を想定する」そうなので、キャンパス間の大規模な再配置が行われると思われます。
 少子高齢化のため学生数を増やす事は考えられないので、学部のそのまま移転、他の学部の定員を減らしての新学部の新設、学部・学科を再編などいろいろなパターンでかなりの数の学生が衣笠やBKCから移動してくる事が考えられます。
 
 私の勝手な予想ですが、BKCの「経済学部」と「経営学部」は、真っ先に移転してくるのではないかと思います。
 理系中心のBKCに「経済学部」と「経営学部」があるのはどうしても違和感がありますから・・・

 「立命館大学」は、「国際化拠点整備事業(グローバル30)」に選ばれているので、留学生の急増が予想されます。
 それも新キャンパス建設に関係しているかも知れません。グローバル30は、30ですが採択されたのは下記の13大学です。
 
 (1)
東北大学、(2)筑波大学、(3)東京大学、(4)名古屋大学、(5)京都大学、(6)大阪大学、(7)九州大学、(8)慶應義塾大学、(9)上智大学、(10)明治大学、(11)早稲田大学、(12)同志社大学、(13)立命館大学

 ちなみにライバルの「同志社大学」も京都市内の「今出川キャンパス」と郊外の「京田辺キャンパス」の間で大規模な再配置が進行中です。
 「関西大学」も次々とキャンパスを新設しました。「関西学院大学」も「聖和大学」と合併しました。少子高齢化をにらみ大学の競争は激烈を極めます。
 
立命館大学の概要(2010年5月1日現在)
◆ 敷地面積-衣笠キャンパス126,188.91㎡、びわこ・くさつキャンパス611,078.32㎡、朱雀キャンパス8,119.02㎡、その他
◆ 建築面積-衣笠キャンパス164.141.92㎡、びわこ・くさつキャンパス225,801.86㎡、朱雀キャンパス27,124.80㎡、その他
◆ 学生・生徒数-大学33,120人、大学院2,822人、外国人留学生1,113人
◆ 教職員数-教員1,129人、職員1,167人
◆ 図書館蔵書数-2,821,790冊

 

 
Ibaraki10081
文系中心の「衣笠キャンパス(京都市北区)」です。
  
 
Ibaraki10082
理系中心の「びわこ・くさつキャンパス(BKC:草津市)」です。
 
 
Ibaraki10083
本部のある「朱雀キャンパス」です。

|

« (仮称)新大阪阪急ビル 2010年8月26日の建設状況 | トップページ | 新幹線「新大阪駅」ホーム増設&引上げ線増設プロジェクト+JR西日本の謎の工事 2010年8月26日の建設状況   »

49 大阪府・その他」カテゴリの記事

96 大学編」カテゴリの記事