「京セラドーム大阪」隣の商業施設「(仮称)境川複合施設新築工事」に「建築計画のお知らせ」掲示!
-(仮称)境川複合施設新築工事-
京セラドーム大阪の東側に広がる約4ヘクタールの「大阪ガス」や「アーバネックス」が所有する敷地に「イオングループ」を誘致し、「京セラドーム大阪」の西側の「大阪市交通局」が所有していた敷地には「大和ハウス工業」が健康スポーツ関連の複合施設を建設するというニュースが2007年の後半に流れました。
一番最初に着工されたのが、「多根総合病院」の新病院です。その隣りはずっと駐車場のままでしたが、「建築計画のお知らせ」がやっと掲示されました。
「大和ハウス工業」が健康スポーツ関連の複合施設をということでしたが、「物品販売店舗」としか書いてありませんでした。
「(仮称)境川複合施設新築工事」も「建築計画のお知らせ」です。「多根総合病院」の新病院といっしょに書かれています。設計・施工も「大和ハウス工業」です。
「大阪ドーム」は「京セラドーム大阪」の間違いです。修正する気力がありませんでした。
「多根総合病院」の新病院です。外観は完成しています。隣は別の工事かと思いましたが、小さ目の「病院棟」と「立体駐車場棟」の建設現場のようです。
「三点式パイルドライバ」が稼働していました。
3種類の「既製コンクリート杭」が並べられています。
本当の目的は、京セラドーム大阪の阪神-広島戦を観戦する事でした。6-1で完敗しました。前日は22-8で圧勝したのに・・・
「トラッキー」と「ラッキー」も1948年当時の「大阪タイガース」の「黒のユニフォーム(実際は濃紺色)」でした。このユニホームカッコイイですね!
| 固定リンク
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 七宝山大福院 三津寺(大阪・ミナミの観音さん) (仮称)三津寺ホテルプロジェクト新築工事 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.21)
- 西日本最大客室数全2,060室 地上40階、高さ約136mの「(仮称)アパホテル&リゾート〈大阪難波駅タワー〉」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.18)
- なんばパークス サウス 地上34階、高さ約141㎡の「センタラグランドホテル大阪」 2023年3月31日に竣工、2023年7月1日に開業!(2023.04.06)
- なんばパークスの南側 エリアの正式名称を「なんばパークス サウス」に決定 2023年3月25日に一部開業し、7月1日にグランドオープン!(2023.03.05)
- クボタ 農機・農業機器メーカーとしては世界3位(国内首位) 2022年12月期は売上高2兆6787億円、2023年12月期は売上高2兆9000億円を予想(2023.02.15)