「第22回なにわ淀川花火大会」写真集
-なにわ淀川花火大会-
1989年からから開始された「平成淀川花火大会」が、2006年の第18回から「なにわ淀川花火大会」に改められ、今年で第22回を迎えました。第22回は、2010年8月7日(土)に行われました。
開催から1週間近く経過していますが、せっかく撮影したのでUPしようと思います。ちなみに撮影は梅田スカイビルの「空中庭園」からです。「空中庭園・サマーパスポート」の先行販売での抽選に当たりました。
打ち上げ花火は、打ち上げに制限があるので、ビルや民家が密集している都心では大きな号数を打ち上げる事は出来ません。「なにわ淀川花火大会」の最大号数は8号玉です。
地方に行くと建築物等が無い場所で打ち上げる事が出来るので、号数の制限は緩くなります。新潟県の「片貝まつり浅原神社秋季大祭奉納煙火」では、世界一の40号玉(四尺玉)が打ち上げられます。
打ち上げ花火の価格を調べてみました。地域や打ち上げ業者によって多少価格が違うそうですが、想像していたよりは安いような気もします。
打ち上げ花火の価格の目安(cmは玉の直径の実寸)
◆ 3号玉( 8.5cm)= 3,400円
◆ 4号玉(11.5cm)= 6,000円
◆ 5号玉(14.2cm)=10,000円
◆ 6号玉(16.7cm)=16,000円
◆ 7号玉(20.5cm)=24,000円
◆ 8号玉(23.5cm)=38,000円
◆ 10号玉(29.5cm)=6万円(一尺玉)
◆ 20号玉(58.5cm)=60万円(二尺玉)
第22回なにわ淀川花火大会 その(2)
第22回なにわ淀川花火大会 その(3)
第22回なにわ淀川花火大会 その(4)
第22回なにわ淀川花火大会 その(5)
第22回なにわ淀川花火大会 その(6)
第22回なにわ淀川花火大会 その(7)
第22回なにわ淀川花火大会 その(8)
第22回なにわ淀川花火大会 その(9)
第22回なにわ淀川花火大会 その(10)
第22回なにわ淀川花火大会 その(11)
第22回なにわ淀川花火大会 その(12)
| 固定リンク
« ノースゲートビルディング(JR大阪駅新北ビル) 2010/08/09 いよいよホームの屋根の撤去が始まる! | トップページ | 中之島ダイビル・ウエスト(仮称) 2010/08/09 すっかり更地になりました! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「古河大阪ビル」の跡地 地上40階、高さ162mの「(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画」 2023年6月1日に着工!(2023.06.02)
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画)に関する基本協定の締結!(2023.05.28)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.19)
- 大和ハウス工業 2023年3月期の連結決算 売上高4兆9081億円・営業利益4653億円 売上高5兆円突破が目前!(2023.05.14)
- ダイキン工業 2023年3月期の連結決算 売上高3兆9815億円・営業利益3770億円 2024年3月期の連結売上高は4兆1000億円となる見通し!(2023.05.11)