大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Bブロック 2010/10/01
撮影日2010年10月1日 北タワーが建設される部分です。
撮影日2010年10月1日 アースドリル掘削機で掘削中です。
撮影日2010年10月1日
20分後に戻ってみたらバケットを「TMB掘削バケット」に取り換え中でした。手前のスタンドに「拡底バケット」が戻されています。
詳しい事は分かりませんが、この2枚の写真の流れを見ると「TMB杭(多段拡径杭/多段拡底杭)」の一番底の拡底部分は、通常の「拡底バケット」を使用するように見えます。
ただ1台の「アースドリル掘削機」で、真後ろでも同時に掘削中のようなのでよく分かりません。
現場に掲示しているイメージ図では一番底も「TMB掘削バケット」を使用しているように描かれていました。
撮影日2010年10月1日 南タワーが建設される部分です。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- グラングリーン大阪 南館 アジア初進出 大規模フードマーケット「Time Out Market OSAKA(タイムアウトマーケット大阪)」がオープン!(2025.04.24)
- グラングリーン大阪 うめきた公園の「芝生広場」 春になり「天然芝」が青々としてきました! 2025年4月8日の状況(2025.04.14)
- グラングリーン大阪 全戸完売 地上46階、高さ約172m、総戸数484戸の「THE NORTH RESIDENC」 2025年4月8日の建設状況(2025.04.10)
- グラングリーン大阪 地上47階、高さ約184mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業南街区(分譲棟)」 タワークレーン登場 2025年4月8日の建設状況(2025.04.09)
- グラングリーン大阪 うめきた公園の「芝生広場」 オープンから6ヶ月経過 「天然芝」は無事に緑を保つ 2025年3月4日の状況(2025.03.13)