祝! 日本初のグローバル旗艦店「ユニクロ心斎橋店」 2010年10月1日(金)にオープン!!
-グローバル旗艦店・ユニクロ心斎橋店-
日本初の「グローバル旗艦店」となる「ユニクロ心斎橋店」が2010年10月1日(金)に、大阪・ミナミの心斎橋筋にオープンしました。
グローバル旗艦店は、ニューヨーク、ロンドン、パリ、上海に続く5店舗目です。東京・銀座ににも2011年秋から12年春をめどに出店するそうですが、大阪が日本1号店に選ばれた事は関西人として誇らしいです。
夜はこんな感じです。外壁の色がコロコロ変化します。
ユニクロ心斎橋店 → 夜間ライトアップ(関西ウォーカー)
売場面積は、約2,640㎡で、国内2番目の広さを誇ります。場所は心斎橋筋商店街の北の玄関口で、鰻谷北通りに面した角地で、「ラ・
「ユニクロ」は、海外に波及効果のある心斎橋に「グローバル旗艦店」をオープンすることで、アジアそして世界への情報発信力を強める考えだそうです。
実際に、新店舗の前は外国人団体旅行客の集合場所にもなっています。撮影している時もたくさんの外国人観光客がいました。
オープンで並んでいる光景を撮影する日本人はほとんどいませんが、外国人には珍しいのかたくさんのアジア系や欧米系の外国人が撮影していました。
余談ですが、展望台などでよく欧米系の方と並んで撮影する事がありますが、撮影が終わると欧米系の方の多くは、こちらを振り向いてニコッと微笑んで軽く会釈して去って行きます。
ユニクロの前でも体験しました。それ以外にも数えきれないくらい体験したので、欧米系の方のマナーかも知れませんが、実に清々しく、日本人も見習ってほしいです。
撮影は午後4時くらいでしたが、まだ沢山の方が並んでいました。
このような光景が珍しいのか外国人の方がたくさん撮影していました。それにしてもこの電柱と電線なんとかなりませんかね・・・
大阪市は必要も無い訳のわからない施設をよく作りますが、高島屋大阪店の東側や心斎橋の入口という大阪の顔である場所の電柱と電線の地中化さえ行っていません。
| 固定リンク
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年5月度 阪急梅田本店が前年同月比14.9%減、高島屋大阪店が前年同月比12.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比16.3%減(2025.06.03)
- 大阪観光局 大阪を訪問した外国人観光客の数 2025年4月は単月で154万7000人を達成して過去最高になったことを発表!(2025.05.30)
- 難波千日前地区地区計画 関電不動産開発・南海電気鉄道 地上28階、高さ約128mの「(仮称)難波千日前地点再開発プロジェクト新築工事」(2025.05.23)
- 訪日外国人数 2025年4月は390万8900人(推計値) 単月として過去最高を更新 1月~4月の累計で約1,444万人!(2025.05.22)
- 「Osaka Metro(大阪市高速電気軌道)」が優良企業に! 2024年度(2025年3⽉期)決算 営業収益が2,029億、営業利益が404億円で増収増益!(2025.05.10)