祝! 超高級ホテル「セントレジスホテル大阪」 2010年10月1日(金)に開業!!
-セントレジスホテル大阪-
世界の高級ホテルの大阪市内へ進出計画が相次いでいますが、2010年10月1日(金)に米スターウッドホテル&リゾートの超高級ホテル「セントレジスホテル大阪」が開業しました。
「セントレジス」は、身の回りの世話をする「バトラー(執事)サービス」など高級感が売りです。開業1ヶ月前から約15人のバトラーらが取引先など約3000人を招待し、技術を磨いてきたそうです。
「セントレジスホテル大阪」は、開業初日は満室で、10月分も7割以上の予約が入るなど滑り出しは好調だそうです。
「セントレジスホテル大阪」は、「本町ガーデンシティ」の11階~27階に入ります。「本町ガーデンシティ」は、本町コアビルと有楽ビル跡地の再開発プロジェクトです。
地上27階、塔屋2階、地下2階、高さ131.95mで、2010年6月30日に竣工しました。地下2階~2階は店舗、3階~10階がオフィスとなっています。
南西側から見た様子です。
以下の写真は建築雑誌風に「アオリ」をかけてみました。ちょっとだけ雰囲気が出ますね(笑)。
中・下層階の様子です。地下2階~2階は店舗、3階~10階がオフィスとなっています。パッと見は6階に見えますが、2+2+2+2+2+2+1=11階です。11階部分から上が「セントレジスホテル大阪」になります。11階上の屋上は「日本庭園」になります。
御堂筋側の西側部分です。重厚感があっていいですね。
正面玄関です。奥の「エントランスホール」部分は2階吹き抜けとなっています。
御堂筋側の「コリドール空間」です。
手前は「TASAKI・本町ガーデンシティ店」です。銀座本店に続くフラッグシップショップになります。「田崎真珠」は、ブランド名を国内外すべて「TASAKI」に改めています。
| 固定リンク
« 祝! 日本初のグローバル旗艦店「ユニクロ心斎橋店」 2010年10月1日(金)にオープン!! | トップページ | ノースゲートビルディング(JR大阪駅新北ビル) 2010/10/01 タワークレーン4号機の解体が始まる! »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- withコロナに対応した新時代のオフィスビル 地上21階、高さ101.732mの「本町サンケイビル」 2021年8月末竣工!(2021.01.20)
- 超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業 地上36階、高さ約128mの「プレミストタワー靱本町」 概要が決定!(2021.01.10)
- 地上31階の超高層ビルに建て替え 「心斎橋プラザビル(新館・本館・東館)、心斎橋フジビル」の4棟 「心斎橋フジビル」の解体工事が本格化!(2021.01.05)
- 大阪城南側の「NTT西日本本社ビル、NTT西日本馬場町ビル」 超高層ホテルに建て替え 建物高さの最高限度が102m!(2020.12.25)
- 大阪市 「難波宮跡公園(北部ブロック)の整備検討に向けたマーケットサウンディング(市場調査)」の結果を公表!(2020.12.13)