大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Aブロック 2010/10/15
撮影日2010年10月15日
全景です。7月・8月の様子がまるでウソだったかのように怒涛の勢いで工事が行われています。複数個所で同時に「構真柱(こうしんちゅう)」の建込みが行われています。
撮影日2010年10月15日 「構真柱」です。
撮影日2010年10月15日 「ガイド管(コラム管)」が建込まれていました。
撮影日2010年10月15日
「ガイド管(コラム管)」がセットされ、コンクリートを打設する「トレミー管」もセットされています。手前では2ヶ所で掘削が行われています。
撮影日2010年10月15日
こちらは「構真柱」の建込みが終わっています。見えている鉄骨はコンクリートが固まるまで「構真柱」を支える「ヤットコ」で、実際の「構真柱」は地下にあります。
撮影日2010年10月15日
すでに建込み架台も撤去されています。見えている鉄骨は「構真柱」を支える「ヤットコ」です。「ヤットコ」はこの後に撤去されます。周囲には埋め戻す良土(良質な掘削土など)が準備されています。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」 アップスケールホテル(南街区)のブランドが「ホテル阪急グランレスパイア」に決定!(2023.02.18)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定!(2023.02.10)
- 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡の「(仮称)うめきた公園」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.27)
- 地上26階、高さ約124mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2022年12月19日の建設状況(2022.12.25)
- うめきた2期地区 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.23)