« 大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Cブロック 2010/10/15 | トップページ | (仮称)小松原計画新築工事 2010年10月15日の建設状況 »

2010年10月16日 (土)

ノースゲートビルディング(JR大阪駅新北ビル) 2010/10/15 「風の広場」&「和(やわ)らぎの庭」の整備状況

Kontena1010151
撮影日2010年10月15日 全景です(梅田スカイビルから)。
 
 ビッグニュースである「 南海電鉄が南海難波駅南側にコンサートホール併設の複合ビルを建設」の記事は、空撮ブログの方にUPしました。
 
 
Kontena1010152
撮影日2010年10月15日
 屋上の「天空の農園」です。屋上緑化の方法はいろいろあるようですが、詳しくないのでよく分かりません。
 何か分かりませんが、先週は無かったコケのような緑色の部分が広がっています。


Kontena1010153
撮影日2010年10月15日
 屋上から南側に下りてくる階段です。早く歩きたい! 来年の5月のオープンが待ち遠しいです! この部分にも植栽が行われています。
 
 
Kontena1010155_2
撮影日2010年10月15日
 11階部分に整備される「風の広場」です。公式ホームページによると ”広場を流れる水のせせらぎの音や風のモニュメント・風のパラソルで、休息を愉しめる憩いの空間。つる薔薇の柱には「花時計」を設置します。” だそうです。 
 
 
Kontena1010154
撮影日2010年10月15日
 10階部分に整備される「和(やわ)らぎの庭」です。アトリウム空間の真上になります。2層構造になっていますが、2階の部分は西側の「風の広場」の続きのようです。
 
 公式ホームページによると ”桜・松・楓等の名木と秀逸なデザインによる、緑あふれた広場。日本伝統の美の手法を和モダンの「庭」として取り入れた和らぎの空間です。” だそうです。 
  
 
Kontena1010156
撮影日2010年10月15日
 全景です(阪急グランドビルから)。2010年11月1日から橋上駅舎部分を一部南北に通行出来るようになるそうです。
 
 2層構造(上が時空”とき”の広場)になっているのでどの部分か通行出来るのかイマイチイメージが湧きませんが、当日は雨が降っても槍が降っても行こうと思っています(笑)。
 
 
Kontena1010157
撮影日2010年10月15日 東側のホーム屋根です。
 
 
Kontena1010158
撮影日2010年10月15日 3番線・4番線ホームのプチドーム屋根がかなり東側に伸びてきました。 
 
 
Kontena1010159
撮影日2010年10月15日
 「
サウスゲートビルディング(アクティ大阪増築工事)」屋上の工事の様子です。屋上には「太陽の広場」が整備されます。

|

« 大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Cブロック 2010/10/15 | トップページ | (仮称)小松原計画新築工事 2010年10月15日の建設状況 »

02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事