大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Aブロック 2010/10/22
撮影日2010年10月22日 全景です。
撮影日2010年10月22日
北西側のゲートの内側にゲートが設けられました。何らかの理由でゲートが内側に移動するのでしょうか? でもちょうど「山留め壁」の真上です。よく分かりません・・・
撮影日2010年10月22日
「構真柱(こうしんちゅう)の建込みが終わり、「ヤットコ」も撤去されて良土で埋め戻されています。良土は現地の掘削土ではなくダンプトラックで外から運ばれている事が分かります。
撮影日2010年10月22日 「スライムクリーナー」です。なんとなく「カタツムリ」に似てませんか?
撮影日2010年10月22日
「スライムクリーナー」で「スライム処理」を行っているのでしょうか? 「スライムクリーナー」の先端には「水中サンドポンプ」が装備してあり、杭の底に沈殿する「スライム」を吸い上げます。
「スライム処理」には、「鉄筋かご」を建込む前に行う「一次スライム処理」と「鉄筋かご」を建込んだ後に行う「二次スライム処理」があります。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- グラングリーン大阪 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2023年5月3日の建設状況(2023.05.08)
- グラングリーン大阪 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる「(仮称)うめきた公園」 2023年5月3日の建設状況(2023.05.07)
- グラングリーン大阪 地上26階、高さ約124mの「北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2023年5月3日の建設状況(2023.05.06)
- うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」 アップスケールホテル(南街区)のブランドが「ホテル阪急グランレスパイア」に決定!(2023.02.18)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定!(2023.02.10)