大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Bブロック 2010/11/19
撮影日2010年11月19日
空撮写真です。昨日(11月19日)、ヘリコプターで遊覧飛行をしてきました。しかもなんと無料で!
飛行コースコース指定なので、再開発地区を飛んだ訳ではありません。そのため北ヤードも望遠レンズで南側から撮影しました。興味がある方は見て下さい。
「中之島フェスティバルタワー」の建設現場 2011年11月中旬の空撮!
撮影日2010年11月19日 北タワーが建設される部分です。
撮影日2010年11月19日 北西側で「1次根切り(掘削)」が行われています。
撮影日2010年11月19日 この部分は、仮設の「作業床コンクリート」の打設も終わっています。
撮影日2010年11月19日
すでに左側の地下1階の柱頭部分の鉄骨、右側の1階床の梁の鉄骨が準備されています。
写真では分かりづらいですが、1階床の梁の鉄骨は「鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)」のため、最初から側面に鉄筋が取り付けられています。
この様子だと、この部分は早ければ来週から、地下1階の柱頭部分と1階床の鉄骨の建方を開始すると思われます。
撮影日2010年11月19日
東側の中央部分でも「1次根切り(掘削)」が行われています。「Bブロック」は広いので、多くの工区に分けて工事が行われると思われます。
撮影日2010年11月19日 南タワーが建設される部分です。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- うめきた2期地区開発事業 ~食と文化を体験できるフードマーケット~ 「Time Out Market Osaka(タイムアウトマーケット大阪)」がアジア初進出!(2022.05.20)
- うめきた2期地区開発事業 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡ 「(仮称)うめきた公園」工事本格着手!(2022.05.17)
- うめきた2期地区 地上26階、高さ約124mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟」 2022年4月27日の建設状況(2022.05.08)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 大阪駅前に約45,000㎡の都市公園 2022年4月27日の状況 (2022.05.06)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 地下新駅の地上部に駅ビルを建設 2022年4月27日の建設状況(2022.05.04)