大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Bブロック 2010/12/20
撮影日2010年12月20日 北タワーが建設される部分です。
撮影日2010年12月20日 この部分は、コンクルートの打設が終わっています。
撮影日2010年12月20日 敷地中央部分です。鉄筋の配筋がほぼ終わったようです。
撮影日2010年12月20日 南タワーが建設される部分です。
撮影日2010年12月20日 この部分も「1次根切(掘削)」がかなり進み、「構真柱」の頭部分がたくさん見えるようになりました。
撮影日2010年12月20日 この謎の穴はなんでしょうか?
撮影日2010年12月20日
謎の「H形鋼」らしきものが見えます。以前メールで教えて頂いた東面の「TRD壁」に対して垂直に設ける補強のための「バットレス(壁より突き出して一定間隔で設けられる支持壁)」でしょうか?
撮影日2010年12月20日
南西側も「1次根切(掘削)」がかなり進み、「構真柱」の頭部分がたくさん見えるようになりました。
撮影日2010年12月20日
Bブロックの「仮囲い」も内側に移動しました。「山留め壁」ギリギリまで移動して作業がやりにくそうです。AブロックもBブロックも内側に移動しましたが、道路の配線を見る限り必要性が分かりません。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- グラングリーン大阪 地上46階、高さ約172m、総戸数484戸の「THE NORTH RESIDENC」 最高部に到達? 2025年6月6日の建設状況(2025.06.10)
- グラングリーン大阪 うめきた公園の「芝生広場」 ほぼ消滅していた「サウスヒル」の芝生が「芝生保護材」により劇的に復活!(2025.06.09)
- グラングリーン大阪 地上45階、高さ約182mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業新築工事のうち南街区分譲棟工事」 2025年6月6日の建設状況(2025.06.07)
- 大阪のオフィス市場が活況 大阪のオフィス賃料の上昇率が世界首位 梅田に大規模なオフィスビルが相次いで開業!(2025.06.01)
- 新たな歩行者動線が開通 「イノゲート大阪(2階)」 と「グラングリーン大阪 南館(2階)」を接続する歩行者デッキが供用開始!(2025.05.18)