大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Bブロック 2010/12/27 「アースドリル掘削機」がすべて姿を消す!
撮影日2010年12月27日
北タワーが建設される部分です。最後まで残っていた「アースドリル掘削機」が姿を消し、すべての「アースドリル掘削機」が姿を消しました。
今年の6月中旬から始まったBブロックの「場所打ちコンクリート杭」の構築+「構真柱」の建込みがすべて完了しました。年内ギリギリ間に合いました。本当にご苦労様でした!
撮影日2010年12月27日 北西側もコンクリートの打設が終わっています。
撮影日2010年12月27日
敷地中央部分です。コンクリートの打設が終わっています。東側にゲートが見えます。近々このゲートの使用が再開されると思われます。
コンクリートの打設が終わった1階床スラブが作業床として使用開始されると思われます。建設重機やダンプトラック等が乗り入れる「乗り入れ構台」の代わりとして使用されます。
撮影日2010年12月27日 南タワーが建設される部分です。
撮影日2010年12月27日
この部分の鉄骨建方が始まりました。この部分は中層部になります。仮設のコンクリートが全体ではなく、「構真柱」の周囲だけ打設されています。
撮影日2010年12月27日 先週も書きましたが、この謎の穴はなんでしょうか? 2ヶ所に増えています。
撮影日2010年12月27日 南東側も「1次根切(掘削)」がかなり進み、「構真柱」の頭部分がたくさん見えるようになりました。
撮影日2010年12月27日 南西側も鉄骨建方が始まりました。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- 「イノゲート大阪(2階)」 と「グラングリーン大阪 南館(2階)」を接続する歩行者デッキ 2024年12月23日の建設状況(2025.01.05)
- グラングリーン大阪 うめきた公園の「芝生広場」 オープンから4ヶ月近く経過して「天然芝」で継続的に運営できる目途が立つ!(2024.12.31)
- グラングリーン大阪 全戸完売 地上46階、高さ約172m、総戸数484戸の「THE NORTH RESIDENC」 2024年12月23日の建設状況(2024.12.27)
- グラングリーン大阪 地上47階、高さ約184mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業南街区(分譲棟)」 2024年12月23日の建設状況(2024.12.24)
- グラングリーン大阪 ヒルトン創業者がすべてのホテルの最高峰と称した「ウォルドーフ・アストリア(Waldorf Astoria)」 2025年4月3日(木)に開業!(2024.12.08)