今日は大晦日、今年1年ありがとうございました!
-2010年-
早いもので2010年もあっという間に過ぎ、今日は大晦日です。今年1年、ホームページやブログを応援して頂いて本当にありがとうございました(空撮写真は、2010年11月中旬の梅田から本町あたり)。
今年は、「中之島フェスティバルタワー」、 「(仮称)阿部野橋ターミナルビル タワー館」、「北ヤード」と高さ150m以上の超高層ビルが6棟も着工され、私のビルヲタ人生において最高の年でした。
ただ不動産市況が冷え込んでいるのも事実です。このブログでも何度か取り上げた梅田近くの今年の初めに完成した高層ビルにテナントが入らず閉鎖され、ビルがゼネコン管理下に入っているという現実もあります。
その中で北ヤードは、決して不動産市況が良くない中、再延期してもおかしくなかった状況で着工されたので喜びも大きかったです。
新聞や経済誌には、「北ヤード」の先行きに対して悲観的な記事ばかりです。某全国紙は今年4月の夕刊に「北ヤードの悲劇」というタイトルでコラムまで書いていました。
さすがにこれには私自身、怒り心頭でした。”「北ヤード」に草でも生やしておけというのか!”
世間やマスコミが何を言おうが、私は行く時には思いっ切って行くべきだと思います。ドバイのバブル崩壊に「それ見たことか!」と冷めた目で見る人も多いですが、何もしなかったらドバイは今も小さな港町でした。
だからこの状況下でも着工した「北ヤード」の関係者の決断には敬意を表します。私は必ず成功すると信じています!
2011年は、大阪にとって、関西にとって、日本にとって、世界にとっていい年でありますよう願わずにはいられません。皆様もいい年をお迎えください!!
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2025 「コペンハーゲン」が首位 「大阪」が7位にランクイン、アジアの都市ではトップ!(2025.06.18)
- 「ヨドバシ梅田タワー」がオープンして5年半経過 すっかり梅田の巨大商業施設として定着! 「ヨドバシホールディングス」は札幌市に同規模の施設を建設中!(2025.06.12)
- (仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画 地上40階、高さ162mの「パークタワー大阪堂島浜」 2025年6月6日の建設状況(2025.06.11)
- JR福島駅の北側 地上30階、高さ約107mの超高層タワーマンション「レグナスタワー新梅田」 2025年6月6日の建設状況(2025.06.08)
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年5月度 阪急梅田本店が前年同月比14.9%減、高島屋大阪店が前年同月比12.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比16.3%減(2025.06.03)