大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Cブロック 2011/01/14 遂に鉄筋が地上に姿を現す!
撮影日2011年1月14日 全景です。
撮影日2011年1月14日 超高層棟が建設される部分です。
撮影日2011年1月14日
南側部分で、1階の床や梁および1階柱の鉄筋の配筋が始まりました。一部が地上に姿を現しました。
「Cブロック」は、地上48階、塔屋2階、地下1階となっていますが、過去からの写真をずっと見ていると純粋な地下1階は無いようで、地下1階は中央の少し凹んだ部分もしくは「免震層」を指しているようです。
撮影日2011年1月14日 北側部分では、「免震装置」の上にオレンジ色の「コンクリート型枠」の設置が行われています。
撮影日2011年1月14日
Bブロック地下駐車場に向かうスロープの屋根の部分ですが、コンクリートの上が黒→グレー→黒→グレー4回色が変わりました。何の作業をしているのかご存知の方は教えて下さい。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 周辺エリアとの回遊性を高める歩行者ネットワークの形成 歩行者に優しく、災害にも強い街に!(2020.12.24)
- 総延床面積約556,450㎡の「(仮称)うめきた2期地区開発事業」が工事着手! 大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街が誕生!(2020.12.23)
- 大阪駅前に「みどり」と「イノベーション」の融合拠点を実現 「(仮称)うめきた2期地区開発事業」を国土交通大臣が認定 2020年12月1日着工!(2020.09.17)
- 「(仮称)うめきた2期地区開発事業」始動 Part3・ 総延床面積約154,200㎡「北街区事業」の詳細!(2020.04.01)
- 「(仮称)うめきた2期地区開発事業」始動 Part2・ 総延床面積約413,000㎡「南街区事業」の詳細!(2020.03.31)