阿倍野歩道橋 2011/02/04 新歩道橋の着工は近い?
撮影日2011年2月4日 全景です。北側部分がスパッとすべて撤去されました。
撮影日2011年2月4日 「オールテレーンクレーン」の横に撤去された歩道橋の橋桁が見えます。
撮影日2011年2月4日
北側部分がスパッとすべて撤去されたので空が広いです。新しい歩道橋には屋根が付きます。
99%の方は雨の日や夏の暑い日に屋根は大歓迎だと思います。しかしビルヲタの私にとっては屋根は悩みの種なんです・・・
香港では多くの超高層ビルが屋根付きのデッキで結ばれていました。しかし屋根が邪魔して個別のビルの撮影が非常に難しかったです。
撮影日2011年2月4日 橋脚の跡です。
撮影日2011年2月4日 切断面です。
撮影日2011年2月4日
「鉄筋かご」が並べられていました。私が新歩道橋の着工が近いと判断したのはこの「鉄筋かご」です。
歩道橋の近くで新たに「鉄筋かご」が必要な現場は歩道橋の橋脚の基礎しか思い浮かびません。あくまでも私の予想なので間違っていたらゴメンナサイ・・・
| 固定リンク
« 大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Aブロック 2011/02/04 1基目のタワークレーン登場! | トップページ | 中之島フェスティバルタワー 2011/02/04 12階部分の鉄骨建方開始! »
「竣工済-阿倍野地区再開発事業」カテゴリの記事
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part3:「阿倍野停留場」付近(2016.04.05)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part2:「阿倍野筋一交差点~阿倍野筋二交差点」間(2016.04.04)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part1:「天王寺駅前停留場」付近 2016年3月22日の建設状況(2016.03.25)
- 近鉄前交差点付近 国道25号(都市計画道路尼崎平野線)の拡幅工事 2015年10月30日の建設状況(2015.11.01)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 軌道の設置を開始した「阪堺電気軌道上町線移設工事」 2015年10月30日の建設状況(2015.11.01)