« ノースゲートビルディング 2011/02/04 巨大な「アトリウム空間」に萌え! | トップページ | 大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Aブロック 2011/02/04 1基目のタワークレーン登場! »

2011年2月 5日 (土)

(仮称)阿部野橋ターミナルビル タワー館 2011/02/04 「立柱式」を終え地上部の鉄骨がどんどん成長中!

Kintetsu1102041
撮影日2011年2月4日 全景です。
 
 2010年2月2日(水)の午前中に「(仮称)阿部野橋ターミナルビル タワー館」の「立柱式」が行われ、地上に姿を現す1本目の柱が据え付けられました。
 関西ローカルはもちろん、いつも関西をスルーする全国ネットにしては珍しく一部では全国ネットでも放送されていました。
 
 2012年夏頃に300mの高さに達するそうです。私的にはずっと定点観測したいのでもっとゆっくり上に伸びてほしいのですが・・・(笑)
 
 昨日は、「(仮称)阿部野橋ターミナルビル タワー館」→「中之島フェスティバルタワー」→「大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト」の順番で撮影しました。
 3ヶ所共に鉄骨が地上に姿を現し、タワークレーンが登場しています。3ヶ所共あまりの迫力に思わずわ笑いが込み上げてきて笑けてしまいました。
 
 興奮して3ヶ所だけで写真を500枚以上撮影しました。今年は大阪市内で地上150mを超える超高層ビルが6棟同時に上に伸びるという私のビルヲタ人生で最高の年です。生きてて本当に良かった!
 どこも大きく変化しているので、正直今朝もどれからUPしようか悩みました。うれしい悲鳴ですね! 
 
 
Kintetsu1102042
撮影日2011年2月4日
 鉄骨が地上に姿を現した敷地南東側です。2月2日に「立柱式」が行われる事は全く知らなかったです。
 
 そのためこの部分は、西側のゲートとつながり床に建設重機やダンプトラック等が乗入れてくる「作業床」として当分使用されると思っていました。
 地上部分の鉄骨建方は、敷地全体の1階床の構築が終わってから始まると思っていました。
そのためニュースを聞いた時は「えー?」と驚きました。
 
 
Kintetsu1102043
撮影日2011年2月4日
 「オイルダンパー」などの複数の「免震装置」が設置されています。トラス状の筋交もあり、いかにも地震に強そうな構造ですね。
 
 
Kintetsu1102044
撮影日2011年2月4日 「オイルダンパー」です。
 
 
Kintetsu1102045
撮影日2011年2月4日 詳しく無いのでよく分かりませんが、これも「免震装置」でしょうか?
 
 
Kintetsu1102046
撮影日2011年2月4日
 1階床すぐ上の部分です。「オイルダンパー」や「建入れ直し治具」が見えます。柱を建てる時に「建入れ直し治具」をセットすると柱が自立するのでクレーンのフックを外すことが出来ます。
 
 「立柱式」の時に「建入れ直し治具」をセットするシーンがテレビニュースでたくさん流れたので見た方も多いのではないでしょうか?
 
 
Kintetsu1102047
撮影日2011年2月4日 「建入れ直し治具」がたくさん床に置かれています。
 
 
Kintetsu1102048
撮影日2011年2月4日 アップです。「建入れ直し治具」がたくさんラックに並べられています。
 
 
Kintetsu1102049
撮影日2011年2月4日 敷地南西側部分です。
 
 
Kintetsu11020410
撮影日2011年2月4日
 北側から見た様子です。「アースドリル掘削機」がすべて姿を消しました。合計49本の「場所打ちコンクリート杭の」構築と「構真柱」の建込みが終わりました。2010年9月初めから始まったので約5ヶ月間かかりました。本当にご苦労様でした。
  
 結局「鉄筋かご」および「鉄筋かご」の建込みシーンは1回も見る事がありませんでした。撮影する時間帯が合わなかったのだと思いますが、何時頃搬入して何時頃建込んでいたのでしょうか?
 
 
Kintetsu11020411 
撮影日2011年2月4日 北東側でも1階床部分の鉄骨建方が始まりました。
 
 
Kintetsu11020412
撮影日2011年2月4日
 現在閉鎖されている西側のゲートに面する部分だけ柱の頭が低いです。1階床スラブが作業床として使用開始され、西側のゲートが復活した時に建設重機やダンプトラック等が乗り入れる障害にならないように低くしてあると思われます。
 
 
Kintetsu11020413
撮影日2011年2月4日
 デッキプレートの取り付けが行われています。「TSW工法(竹中ソイルセメント連続地下壁工法)」で構築した「山留め壁」の上に鉄筋の配筋が始まりました。
 
 
Kintetsu11020414
撮影日2011年2月4日
 役目を終えた「安定液タンク」です。すでに空っぽになっています。近いうちに解体されると思われます。
 
 
Kintetsu11020415
撮影日2011年2月4日 2基のタワークレーンです。

|

« ノースゲートビルディング 2011/02/04 巨大な「アトリウム空間」に萌え! | トップページ | 大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Aブロック 2011/02/04 1基目のタワークレーン登場! »

竣工済-あべのハルカス(阿部野橋ターミナルビル タワー館)」カテゴリの記事