大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Aブロック 2011/04/18 7階の鉄骨建方開始!
撮影日2011年4月18日
全景です。 昨日は「ジャンパイア(巨人に有利な判定をする審判員)」のせいで阪神が負けてしまってめちゃめちゃ悔しいです・・・
撮影日2011年4月18日
7階部分の鉄骨建方が始まっています。2階ずつ伸びていたのに、今回は1階しか伸びていません。理由は次の写真を見ると分かります。
撮影日2011年4月18日
垂直の柱以外に斜めの柱の断面が見えます。この上の8階はトラス状の構造物が設けられる事が分かります。
扇形の中低層は8階までで、9階より上は超高層棟だけになります。8階部分はその境目になります。
撮影日2011年4月18日 「アトリウム広場」から階段を上がった場所から見た様子です。
撮影日2011年4月18日 南東側から見た様子です。
撮影日2011年4月18日 敷地南側の様子です。
撮影日2011年4月18日 AブロックとBブロックを結ぶ地下道建設現場です。
撮影日2011年4月18日 「テレスコピック・クラムシェル」がスタンバイしています。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」 アップスケールホテル(南街区)のブランドが「ホテル阪急グランレスパイア」に決定!(2023.02.18)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定!(2023.02.10)
- 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡の「(仮称)うめきた公園」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.27)
- 地上26階、高さ約124mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2022年12月19日の建設状況(2022.12.25)
- うめきた2期地区 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.23)