大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト/Bブロック 2011/04/04 南タワーに2基目のタワークレーン登場!
撮影日2011年4月4日 建設中の北タワーです。
撮影日2011年4月4日 3階・4階部分の鉄骨建方が始まりました。
撮影日2011年4月4日 建設中の南タワーです。
撮影日2011年4月4日 地上4階部分まで鉄骨建方が進んでいます。
撮影日2011年4月4日
1基目から約1ヶ月後に南タワーに2基目のタワークレーンが登場しました。1基目は1階床に固定されていましたが、2基目は4階床に固定されています。タワークレーンのマストは、大林組カラーのオレンジになっています。
撮影日2011年4月4日
別方向から見た南タワーに登場した2基目のタワークレーンです。「S-3号機」のようです。1基目は「S-2号機」となっています。「South」のSだと思われます。
「Bブロック」の南タワーは、合計4基のタワークレーンで建設されます。内訳は400トン・m級×4基となります。2基目は「IHI 10TX40M」と書かれているのでピッタリ400トン・m級ですね。
| 固定リンク
« ノースゲートビルディング 2011/04/04 1階「交通広場」の全貌が姿を現す! | トップページ | abeno CUES TOWN(あべのキューズタウン) 2011/04/04 Part1:地上2階の様子 »
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- 阪急電鉄の「なにわ筋連絡線」 「うめきた(大阪)地下駅」北側のジャンクションから「十三駅」の地下新駅のルートを予想してみました!(2019.12.08)
- うめきた(大阪)地下駅での挑戦 「JR西日本テクシア & ナブテスコ」の共同開発 あらゆる車種に対応できる世界初の方式となるホームドアの開発に着手!(2019.11.21)
- うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 Part4・駅部工区 2019年11月5日の建設状況(2019.11.11)
- うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 Part3・北3工区 2019年11月5日の建設状況(2019.11.10)
- うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 Part2・北2工区 2019年11月5日の建設状況(2019.11.09)