グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA) Bブロック 2011/04/18
撮影日2011年4月18日
建設中の北タワーです。 昨日(4月21日)、「うめきた(大阪駅北地区)先行開発区域プロジェクト」の施設名称並びにロゴマーク決定し、各社より一斉に発表がありました。
三菱地所・ニュースリリース(PDF:2011/04/21)
うめきた(大阪駅北地区)先行開発区域プロジェクト 施設名称並びにロゴマーク決定のお知らせ
公式ホームページ → グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA)
施設名称が「グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA)」に決定しました。これに伴いブログのカテゴリーとタイトルも変更しました。
撮影日2011年4月18日
アップです。5階・6階部分の鉄骨建方が行われています。そろそろタワークレーンが登場すると思われます。
撮影日2011年4月18日 南東側から見た様子です。
撮影日2011年4月18日
多数の「筋交い(ブレース)」が見えます。制震装置の「アンボンドブレース」です。ちなみに「アンボンドブレース」は下記の様な製品です。
新日鉄エンジニアリング → アンボンドブレース
撮影日2011年4月18日 「アンボンドブレース」のアップです。
撮影日2011年4月18日 「アンボンドブレース」のアップです。
撮影日2011年4月18日 建設中の南タワーです。
撮影日2011年4月18日 アップです。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- うめきた2期地区開発事業 ~食と文化を体験できるフードマーケット~ 「Time Out Market Osaka(タイムアウトマーケット大阪)」がアジア初進出!(2022.05.20)
- うめきた2期地区開発事業 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡ 「(仮称)うめきた公園」工事本格着手!(2022.05.17)
- うめきた2期地区 地上26階、高さ約124mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟」 2022年4月27日の建設状況(2022.05.08)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 大阪駅前に約45,000㎡の都市公園 2022年4月27日の状況 (2022.05.06)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 地下新駅の地上部に駅ビルを建設 2022年4月27日の建設状況(2022.05.04)