abeno CUES TOWN(あべのキューズタウン) Part3:地上1階の様子
撮影日2011年4月11日
1階の「あべのマーケットパーク キューズモール」の北東側の入口です。今回はPart3として「あべのキューズタウン」の地上1階の様子をUPします。写真は4月4日と4月11日に撮影しています。
2011年4月26日(火)に「あべのキューズタウン」内の東急不動産が運営する部分の「あべのマーケットパーク キューズモール」がグランドオープンします。
それに先立ち、地元権利者ゾーンの「ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)」が4月1日以降各店舗が順次開業しています。
撮影日2011年4月11日
「あべの筋」沿いの地元権利者ゾーン「ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)」です。4月1日以降各店舗が順次開業しています。
「ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)」は、地下1階、地上1階、地上2階の3フロアで全66店舗となっています。地上1階のみ「あべの筋エリア」として「あべの筋」沿いにも店舗があります。
撮影日2011年4月4日 4月4日時点では多くの店舗がまだ準備中でした。1週間でかなりの店舗がオープンしていました。
撮影日2011年4月4日
1階の「あべの筋」沿いにはきれいに植栽が行われています。将来的には「あべの筋」は拡幅され「御堂筋」ととほぼ同じ広さになります。車線も方側3車線となり、路面電車の「阪堺電車」は拡幅と同時に中央に移設されます。
撮影日2011年4月11日
1階の地元権利者ゾーンの「ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)」です。4月1日以降各店舗が順次開業しています。
撮影日2011年4月11日 「ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)」は1階と2階が吹き抜けになっています。
撮影日2011年4月4日 4月4日時点では多くの店舗がまだ準備中でした。1週間でかなりの店舗がオープンしていました。
撮影日2011年4月11日
1階の「ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)」の奥には「あべのマーケットパーク キューズモール」への入口があります。
撮影日2011年4月11日
1階の地元権利者ゾーン「ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)」の北側部分です。1階のみ北側の道路沿いにも店舗があります。
まだ北側にフェンスがありこのように通路が狭いですが、完成すると「あべのルシアス」や「阿倍野nini」に面するいい感じの通りになると思います。
撮影日2011年4月11日
「あべのマーケットパーク キューズモール」の西側の入口です。西側が低い傾斜地に建設されているので正確にはこの部分は地下1階になります。
撮影日2011年4月4日 西側の駐車場スロープです。
撮影日2011年4月4日 西側の「あべのグラントゥール」に面する部分です。
撮影日2011年4月4日
西側の「あべのグラントゥール」に面する部分に搬入口があります。西側が低い傾斜地に建設されているのでこの部分も地下1階になります。
撮影日2011年4月4日 南西側から見た様子です。
撮影日2011年4月4日 南東側から見た様子です。
| 固定リンク
「竣工済-阿倍野地区再開発事業」カテゴリの記事
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part3:「阿倍野停留場」付近(2016.04.05)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part2:「阿倍野筋一交差点~阿倍野筋二交差点」間(2016.04.04)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part1:「天王寺駅前停留場」付近 2016年3月22日の建設状況(2016.03.25)
- 近鉄前交差点付近 国道25号(都市計画道路尼崎平野線)の拡幅工事 2015年10月30日の建設状況(2015.11.01)
- あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 軌道の設置を開始した「阪堺電気軌道上町線移設工事」 2015年10月30日の建設状況(2015.11.01)