« 梅田阪急ビル立替計画 2011/05/13 2基目のタワークレーン登場! | トップページ | (仮称)阿部野橋ターミナルビル タワー館 2011/05/13 12階・13階部分の鉄骨建方が始まる! »

2011年5月15日 (日)

阿倍野歩道橋 2011/05/13 南西側の橋桁が姿を現す!

Abeno11051311
撮影日2011年5月13日 全景です。
 
 
Abeno11051312
撮影日2011年5月13日
 南西側部分です。早くも橋桁が姿を現しました。「阿倍野歩道橋」の工期は、2009年10月15日~2013年4月末と非常に長いですが、撤去工事と同じく段階的に開通します。
 
 詳しくは → 阿倍野歩道橋の施工手順
 
 
Abeno11051313
撮影日2011年5月13日 足場が組まれています。
 
 
Abeno11051314_2
撮影日2011年5月13日
 橋脚の「継手」部分です。最終的には溶接されますが、「エレクションピース」を2枚の添板「スプライスプレート」で挟みボルトで仮に固定しています。最終的には「エレクションピース」はガスバーナーで切断されます。
 
 
Abeno11051315
撮影日2011年5月13日
 北西側の橋脚の基礎部分です。コンクリートの打設も終わりました。この部分は複数本の橋脚で支えるのかと思っていましたが、1本だけのようです。
 
 
Abeno11051316
撮影日2011年5月13日 JR天王寺駅前の橋脚の基礎工事の様子です。
 
 
Abeno11051317
撮影日2011年5月13日 「(仮称)阿部野橋ターミナルビル タワー館」側の工事も始まっています。

|

« 梅田阪急ビル立替計画 2011/05/13 2基目のタワークレーン登場! | トップページ | (仮称)阿部野橋ターミナルビル タワー館 2011/05/13 12階・13階部分の鉄骨建方が始まる! »

竣工済-阿倍野地区再開発事業」カテゴリの記事