中之島フェスティバルタワー 2011/06/10
撮影日2011年6月10日 全景です。
大震災、原発事故、電力不足、超円高、etcで日本企業は四苦八苦しています。企業の本音は「日本の事は心配だが、日本といっしょに沈む訳にはいかない。」です。
このまま無策が続くと日本企業は工場はもちろん本社も含め海外大脱出が本格的に始まりそうです。その事が日本にどんな事態を招くのか日々恐怖感を覚えます。
肝心の政治家はというと、震災対策やその他未曾有の難局を一致団結して乗り越えないといけないのに、与党も野党も党利党略や自己保身ばかりで全く前に進みません・・・
関西の一市民の私でさえこんなに日本の将来を心配しているのに、一流大学を出て見識もあると思われる政治家になんでこんなに危機感がないのか?
ビルヲタや開発ヲタの方は、政治や経済が開発に直結するので敏感な方が多いと思います。
「このままでは日本が沈没する・・・」と私と同じようにニュースを見るたびに腹立たしさと悔しさが込み上げていると思います。
撮影日2011年6月10日 アップです。
撮影日2011年6月10日 更にアップです。15階・16階・17階部分の鉄骨建方を行っています。
撮影日2011年6月10日
オフィスフロアは、柱を窓の外側に設ける「アウトチューブフレーム」+エレベーターやトイレなどを中央に集めた「センターコア」の2重構造になります。
写真を見ると、中央の「センターコア」と両側の「アウトチューブフレーム」の間の幅15mの無柱空間がよく分かります。
撮影日2011年6月10日 後施工だった「揚重ヤード」部分の鉄骨建方もほぼ終わりました。
撮影日2011年6月10日
「中之島フェスティバルタワー 2012年 秋 オープン」とい掲示されました。当初は西地区と東地区のツインタワーを「中之島フェスティバルタワー」と呼んでいたようですが、最近は東地区単体を「中之島フェスティバルタワー」と呼んでいるようです。
確かにツインタワーだったら「中之島フェスティバルタワーズ」ですよね(笑)。ただ今の永田町の混乱を見ていると西地区が着工される経済状況のなるのか心配ですが・・・
撮影日2011年6月10日 南東側から見た様子です。
| 固定リンク
「04 中之島フェスティバルタワー」カテゴリの記事
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 商業施設「フェスティバルプラザ」 2017年3月13日の建設状況(2017.03.15)
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 2017/02/26 外構工事も含めほぼ完成! (2017.03.04)
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 2016/11/18 北面の「ガラスカーテンウォール」が豪華!(2016.11.19)
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 2016/09/27(2016.10.02)
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 2016/09/08 下層階も外観がほぼ姿を現す!(2016.09.09)