グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA) Aブロック 2011/06/20
撮影日2011年6月20日
全景です。この日は朝から雨がザザ降り状態だったの梅田スカイビルからの撮影はほとんどあきらめていました。雨が降ると室内からでも雨粒が窓ガラスにたくさん付いて撮影出来ません・・・
ランチバイキングを食べて外に出ると雨が止んでいたので撮影出来ました。助かりました。
撮影日2011年6月20日 アップです。
撮影日2011年6月20日
9階・10階部分の鉄骨建方が行われています。9階のみの間違いかとも思いましたが、間に梁が見えるので9階・10階部分で間違いないと思います。
立面図を見ると9階・10階部分は、一部で吹き抜けになるようです。そのため間に梁が無い部分が存在するようです。
撮影日2011年6月20日
ノースゲートビルディングから見た様子です。傘をさしてザザ降りの中で撮影しました。自分でも「アホちゃうの?」と思います。こんな中でも撮影する自分によく自己嫌悪に陥ります。
撮影日2011年6月20日
アップです。このアングルだと間に梁がはっきり見えるので9階・10階部分の鉄骨建方を行っている事が分かります。
撮影日2011年6月20日 扇形の低層部の鉄骨建方の様子です。
撮影日2011年6月20日 北東側から見た様子です。
撮影日2011年6月20日 8階のトラス状の構造物です。
撮影日2011年6月20日 8階のトラス状の構造物です。9階・10階部分との違いが分かります。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- うめきた2期地区開発事業 ~食と文化を体験できるフードマーケット~ 「Time Out Market Osaka(タイムアウトマーケット大阪)」がアジア初進出!(2022.05.20)
- うめきた2期地区開発事業 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡ 「(仮称)うめきた公園」工事本格着手!(2022.05.17)
- うめきた2期地区 地上26階、高さ約124mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟」 2022年4月27日の建設状況(2022.05.08)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 大阪駅前に約45,000㎡の都市公園 2022年4月27日の状況 (2022.05.06)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 地下新駅の地上部に駅ビルを建設 2022年4月27日の建設状況(2022.05.04)