« グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA) Cブロック 2011/06/20 | トップページ | 梅田阪急ビル立替計画 2011/06/24 3階・4階部分の鉄骨建方が始まる! »

2011年6月25日 (土)

オリックス本町ビル 28階展望テラスからの素晴らしい眺望!

Osakaorix110621
-オリックス本町ビル-

 「オリックス本町ビル」は、地上29階、塔屋1階、地下3階、高さ133.054mの超高層オフィスビルです。
 2011年3月に竣工し、オリックスグループは、16階~27階の12フロアを使用し、グループ14社、総人員約1,100名が入居します。
 
 28階部分に展望テラスと飲食店の「クロステラス本町」が設けられています。思いっきりネタが相互リンクしているロング氏の「Re-urbanization ~大阪再都市化~」と被りました。
 太陽光の角度を見ても撮影日時がほぼ同じではないかと思います。入れ違いだったようです。
 
 実は、ロング氏が6月24日の朝更新していなかったので多分関西に来ているのではないか? と予想していました。
 内心、「チャオサイゴン大阪肥後橋店」か「オリックス本町ビル」で会えるのではないかと期待して行ってみましたが、残念ながら会えませんでした。
 ロング氏の顔は知りませんが、ビルオタは行動が怪しいので見たらすぐに分かると思います(笑)。
 
 ひょっとしたら相互リンクしている夜景の撮影がプロ級のToshi氏の「大阪 at Night ブログ」も同じ日の撮影だったかも知れません。ビルオタは行動パターンが似てますね(笑)。
 
 実は「オリックス本町ビル」の展望テラスから撮影しようと思ったのは今回が3度目です。1回目は5月の下旬に行ったのですが、オリックスグループが引っ越しの真っ最中で1階フロアが大混雑していたのであきらめました。
 
 2回目は28階まで行ったのですが、飲食店の「クロステラス本町」の店内を通って行く事を知らなかったので、結界のようなものを感じてそのままあきらめて帰ってきました(笑)。
 
 展望テラスは一般開放されており、開放時間は7時~22時です。展望テラスに行くには高層階用エレベーターに乗る必要があります。
 28階のエレベーターホールを出ると飲食店の「クロステラス本町」があります。ちょっと勇気がいりますが、店内を通ると展望テラスに出ることが出来ます。
 
 
Osakaorix110622
28階、29階、塔屋部分(ヘリポート)の周囲のスペースを使って展望テラスが設置されています。ガラスの中が飲食店の「クロステラス本町」です。
 
 
Osakaorix110623
屋根が無いので雨の日は濡れます。冬はめちゃめちゃ寒いかも知れません。
 
 
Osakaorix110624
東側部分です。
 
 
Osakaorix110625
東側の眺望です。
 
 
Osakaorix110626
阪神高速道路が萌えです。
 
 
Osakaorix110627
「本町ガーデンシティ(セントレジスホテル大阪)」がバッチリ見えます。
 
 
Osakaorix110628
私はこのビルがいつか再開発されると妄想しています。再開発されたら絶好の定点観測ポイントですね。
 
 
Osakaorix110629
南側部分です。
 
 
Osakaorix110630
南側の眺望です。
 
 
Osakaorix110631
ジャンクションが萌えです。
 
 
Osakaorix110632
「本町南ガーデンシティ」がバッチリ見えます。
 
 
Osakaorix110633
西側部分です。
椅子とテーブルがありますが、外からの飲食物の持ち込みは禁止です。
 
 
Osakaorix110634
西側の眺望です。
 
 
Osakaorix110635
北側部分です。このようにかなり狭いです。
 
 
Osakaorix110636
北側の眺望です。

|

« グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA) Cブロック 2011/06/20 | トップページ | 梅田阪急ビル立替計画 2011/06/24 3階・4階部分の鉄骨建方が始まる! »

32 大阪市・中部②」カテゴリの記事