グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA) Aブロック 2011/07/04 11階・12階・13階の鉄骨建方開始!
撮影日2011年7月4日 全景です。
ボーイングの最新鋭旅客機「B787ドリームライナー」が本日(7月5日)伊丹空港に、明日(7月6日)関西空港に就航前の検証プログラムでやってきます。
詳しくは → B787フライトスケジュール
何が何でも見に行きたかったのですが、残念ながら行く事が出来ません・・・ 「B787」は何度も就航が延期され ”永久に飛ばないのではないか?” と皮肉を込めて言われていただけに 感慨無量です。
撮影日2011年7月4日 アップです。
撮影日2011年7月4日
オフィスフロアは、中央のコア部分にエレベーター、階段、トイレなどを集め、外壁の柱までの間は、柱の無い無柱空間となっていることが分かります。
撮影日2011年7月4日
11階・12階・13階部分の鉄骨建方が始まりました。オフィスフロアは3階ずつ上に伸びるようです。あとは同じような構造が続くので鉄骨建方の速度が加速すると思われます。
撮影日2011年7月4日 ノースゲートビルディングから見た様子です
撮影日2011年7月4日 11階・12階・13階部分の鉄骨建方の様子です。
撮影日2011年7月4日 「ブレース(筋交い)」の密度が凄いです。
撮影日2011年7月4日 このアングルからはもうすぐ上部が見えなくなりますね。
撮影日2011年7月4日
先週登場していた湾曲した鉄骨が取り付けられました。この部分の鉄骨の柱が異常に太いのが謎でしたが、枝分かれした柱を見て謎が解けました。
撮影日2011年7月4日 阪急グランドビルからも上部が見えるようになりました。
撮影日2011年7月4日 11階・12階・13階部分の鉄骨建方の様子です。
撮影日2011年7月4日 北東側から見た様子です。
| 固定リンク
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 グラングリーン大阪 先行まちびらき時期を2024年9月に決定、「うめきた公園」のロゴマークも決定!(2023.09.27)
- グラングリーン大阪 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2023年7月12日の建設状況(2023.07.21)
- グラングリーン大阪 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる「(仮称)うめきた公園」 2023年7月12日の建設状況(2023.07.16)
- グラングリーン大阪 地上46階、高さ約172mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区分譲棟」 2023年7月12日の建設状況(2023.07.15)
- グラングリーン大阪 地上26階、高さ約124mの「北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2023年7月12日の建設状況(2023.07.14)