堂島ザ・レジデンス マークタワー 2011/08/26 「アースドリル掘削機」登場!
-堂島ザ・レジデンス マークタワー-
「(仮称)大阪市北区堂島2丁目マンション新築工事」は、近鉄堂島ビルの西隣にあった「堂島小学校」の再開発計画です。
地上39階、地下1階、高さ138.17m、総戸数269戸の超高層タワーマンションが建設中です。
正式名称が「堂島ザ・レジデンス マークタワー」に決定し、公式ホームページもオープンしています。
「ブリーゼタワー」の展望ロビーから見た「堂島ザ・レジデンス マークタワー」の建設現場です。
「アースドリル掘削機」が登場しました。「場所打ちコンクリート杭」を構築しています。今週の作業予定を見ると8月23日の夜間に搬入されたようです。
ただこの場所は駐車場棟か何かの別の棟が建設される部分です。「アースドリル掘削機」も小型です。
「鉄筋かご」が運ばれてきていますが、この部分は超高層棟ではないので「鉄筋かご」も細いです。
超高層棟は東側の南北に広い部分に建設されます。この部分では「三点式パイルドライバ」で「山留め壁」を構築しています。
南西側から見た様子です。
「アースドリル掘削機」です。
| 固定リンク
« 阪神本線三宮駅改良工事 2011年7月23日(土)に3番線(折り返し線)の降車ホームを廃止! | トップページ | あべのハルカス(阿部野橋ターミナルビル タワー館) 2011/08/26 祝!高さ100m突破! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 地上39階、 高さ約144mの「ジオタワー大阪十三」 長周期地震動に対して揺れを大幅に低減する制御層制震構造(KaCLASS)」を初導入!(2023.06.10)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 廃止された「旧3番線」と改良工事中の「4番線」 2023年6月1日の建設状況(2023.06.07)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「新2番線」と「新3番線」が供用開始 Part2:「ホームドア」が設置された新3番線ホーム編!(2023.06.06)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「新2番線」と「新3番線」が供用開始 Part1:「ホームドア」が設置された新2番線ホーム編!(2023.06.05)
- 「古河大阪ビル」の跡地 地上40階、高さ162mの「(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画」 2023年6月1日に着工!(2023.06.02)