オリックス不動産の「京都水族館」 2011年8月18日の建設状況
-京都水族館-
「オリックス不動産」が京都駅近くの「梅小路公園」に大型水族館の建設を進めています。
計画名が「(仮称)京都水族館新築工事」となっていましたが、正式名称が「京都水族館」に決まりました。開業は2012年春を予定しています。
オリックス不動産・ニュースリリース(2011/07/25)
正式名称を「京都水族館」に決定
参考 → 建築計画の概要等
撮影をずっとサボっていて2010年11月5日以来になります。9ヶ月以上電車で通過する事はあっても京都の街を歩いていません。
こんなに京都に行っていないのは、1997年に福岡市に転勤していた時以来のような気がします。
地元では建設に賛成意見と反対意見に分かれていましたが、梅小路公園から見た「京都水族館」は、高さも抑えてあり、景観にもかなり配慮されているようで安心しました。
ニュースリリースには何も書いていませんが、ここでイルカショーのようなイベントを行うのでしょうか?
座席や階段が見えます。
東側部分です。
岩でしょうか?
北西側から見た様子です。
北側の道路の「木津屋橋通」で何か工事を行っています。「絶対に電柱と電線の地中化工事だ!」と思って喜んで見ていると、電柱の取り替え工事でした。「なんで地中化しないんだよー」とガックリ・・・
北東側から見た様子です。北東角にあった「みどりの相談書」の建物は解体されていました。
| 固定リンク
「61 京都府」カテゴリの記事
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用に係る公募の実施!(2023.03.12)
- パナソニックホールディングス 「関西文化学術研究都市」にある研究開発拠点を売却 門真市の本社エリアに集約!(2023.02.16)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- JR京都線 向日町駅自由通路整備・橋上化事業 概要・デザインが公開 2025年夏頃に一部供用開始予定、2026年冬頃に全面供用開始予定!(2022.12.18)
- JR向日町駅東口 地上36階、高さ128.5mの「JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者を「大林組・大鉄工業JV」に決定!(2022.12.13)