中之島フェスティバルタワー 2011/09/26 柱部分のカーテンウォール取り付け連続写真!
撮影日2011年9月26日 全景です。
撮影日2011年9月26日 アップです。27階・28階・29階部分の鉄骨建方が行われています。
撮影日2011年9月26日
カーテンウォールの取り付けがかなり進んでいます。黄色い2つの謎の構造物は何でしょうか? 西側と北側にタワークレーンの「揚重ヤード」が設けられています。
撮影日2011年9月26日 南西側から見た様子です。
撮影日2011年9月26日 27階・28階・29階部分の鉄骨建方もあと少しです。
撮影日2011年9月26日
前回UPした時に、 ”1枚のガラスではなく、梁を隠すために梁の部分が目隠しになったガラスである事が分かります。” と書きましたが間違っていました。
よく見ると境目の無い1枚のガラスで、梁の部分に目隠しの板が取り付けてあるカーテンウォールでした。またガセネタを書いてしまいました。
カーテンウォールは、「柱カバー形式(縦連窓タイプ)」となっています。「柱カバー形式」は、このようにガラス部分を柱部分を別々に取り付けます。
撮影日2011年9月26日
前回UPした時に、 ”ところで柱部分のカーテンウォールはどうやって取り付けるんでしょうか? 上部は分かるとして、下部が分かりません。上部から間にはめ込むのでしょうか? 考えると夜も眠れなくなりそうです(笑)。” と書きましたが・・・
運良く見る事が出来ました。これでやっと眠れそうです(笑)。柱部分のカーテンウォールをホイスト式クレーンで引っ張り出しています。
撮影日2011年9月26日 ホイスト式クレーンのランウェイ(横行レール)は、ワイヤーで吊って支えています。
撮影日2011年9月26日 かなり出てきました。
撮影日2011年9月26日 あと少しです。
撮影日2011年9月26日 完全に外に出ました。
撮影日2011年9月26日 取り付け場所まで、横に移動します。
撮影日2011年9月26日 取り付け場所で止まりました。
撮影日2011年9月26日 ゆっくり降ろします。
撮影日2011年9月26日
1つ間を開けて取り付けています。作業員が上と下の2ヶ所で取り付け作業をしています。
「下の作業員はカーテンウォールに手が届くのかなあ?」と余計な心配をしてしまいます(笑)。
撮影日2011年9月26日
取り付け作業が完了してクレーンのフックが外されます。拍子抜けするくらい短時間で完了しました。とりあえず謎が解けて良かったです。
撮影日2011年9月26日 ガラスの後ろでは、いろいろ作業をしています。
撮影日2011年9月26日 北西側から見た様子です。
| 固定リンク
「04 中之島フェスティバルタワー」カテゴリの記事
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 商業施設「フェスティバルプラザ」 2017年3月13日の建設状況(2017.03.15)
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 2017/02/26 外構工事も含めほぼ完成! (2017.03.04)
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 2016/11/18 北面の「ガラスカーテンウォール」が豪華!(2016.11.19)
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 2016/09/27(2016.10.02)
- 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 2016/09/08 下層階も外観がほぼ姿を現す!(2016.09.09)