(仮称)毎日放送本社新館建設工事 2011年9月23日の建設状況
-(仮称)毎日放送本社新館建設工事-
毎日放送(MBS)が、大阪市北区茶屋町の本社本館に隣接する敷地に新館ビルを建設します。
新館は、分散している一部のスタジオを集約し、最新の機能を備えます。地上15階、塔屋1階、地下1階、高さ88.983m、総事業費は約170億円を予定しています。
北西側から見た様子です。
「三点式パイルドライバ」が稼働していました。7月に見た時は、「アースドリル掘削機」と「オールケーシング掘削機」が稼働していました。通常の工事現場と逆の順番です。
「仮囲い」が一部透明になっているので覗いてみました。「三点式パイルドライバ」には1軸の「アースオーガ」が装着されています。
正直何の工事をしているのか分かりませんでした。「場所打ちコンクリート杭」を構築した後に、「山留め壁」を構築するのも変だし、「乗入れ構台」の支柱を建込んでいるのでしょうか?
もう1台「三点式パイルドライバ」がスタンバイしていました。
仮囲いに掲示してある「MBS」の新しいロゴです。 1951年9月1日にラジオが開局したので、60周年記念のためロゴを変更したそうです。
みなさん新しいロゴどう思いますか? 私的には「あちゃー MBSやっちまった・・・(涙)」という感想です。
「パイオニア」が「Ω」に似たマーク+「PIONEER」の重厚感のある素晴らしいロゴを捨てて安っぽいロゴにした時と同じような感想です。
企業ロゴは企業の顔です。「社名変更、合併、もしくは時代に合わなくなったなどの余程の理由が無い限り、企業は安易にロゴを変更すべきでない!」というのが私の持論です。伝統ある大企業はそれを守っています。
| 固定リンク
« グランフロント大阪 Aブロック 2011/09/23 20階・21階・22階部分の鉄骨建方&オフィス部分のガラスカーテンウォール取り付け開始! | トップページ | グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA) Bブロック 2011/09/23 ノース・サウス共に15階・16階・17階部分の鉄骨建方! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「古河大阪ビル」の跡地 地上40階、高さ162mの「(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画」 2023年6月1日に着工!(2023.06.02)
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画)に関する基本協定の締結!(2023.05.28)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.19)
- 大和ハウス工業 2023年3月期の連結決算 売上高4兆9081億円・営業利益4653億円 売上高5兆円突破が目前!(2023.05.14)
- ダイキン工業 2023年3月期の連結決算 売上高3兆9815億円・営業利益3770億円 2024年3月期の連結売上高は4兆1000億円となる見通し!(2023.05.11)