グランフロント大阪 Aブロック 2011/10/28 26階・27階・28階部分の鉄骨建方が始まる!
撮影日2011年10月28日 全景です。
撮影日2011年10月28日 アップです。
撮影日2011年10月28日 26階・27階・28階部分の鉄骨建方が始まっていました。
撮影日2011年10月28日 阪急グランドビルから見た様子です。
撮影日2011年10月28日 26階・27階・28階部分の鉄骨建方の様子です。
撮影日2011年10月28日 ノースゲートビルディングから見た様子です。
撮影日2011年10月28日 あまり見かけない南西側からのアングルです。
撮影日2011年10月28日 低層部の壁面の足場です。
撮影日2011年10月28日 南側の低層部の壁面に
撮影日2011年10月28日 完成予想図が取り付けられました。
(おまけ)
梅田スカイビルでクリスマスツリーの組み立てが始まっていました。もうこんな季節なんですね。
クリスマスを祝う事が出来るだけでも幸せなんですね。3月11日には日本はもう今年のクリスマスを祝う事が出来ないと覚悟しました。
同じ場所の3月11日の「東日本大震災」直後の様子です。急いでビルから飛び出した人が集まりはじめていました。
最初は「あっ 地震だ!」くらいにしか思いませんでしたが、梅田スカイビルが「ギギー、ギギー」という音と共に長周期地震動で10分以上揺れたので震源地では大変な事態が起こっていると直感しました。展望台も当然閉鎖され上がる事は出来ませんでした。
それから自宅に帰るまでは携帯電話のネットを繋ぎっぱなしでした。文字情報だけでも大変な事態が起こっている事が分かり泣きそうになりました。家に帰ってテレビで見た映像は、今思い出しても涙が出てきます。
| 固定リンク
« うめきた・グランフロント大阪 大阪北口広場 2011/10/28 | トップページ | グランフロント大阪 Bブロック 2011/10/28 ノースの20階部分の鉄骨建方&サウスのカーテンウォール取り付け本格化! »
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- うめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」 アップスケールホテル(南街区)のブランドが「ホテル阪急グランレスパイア」に決定!(2023.02.18)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たな街「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定!(2023.02.10)
- 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡の「(仮称)うめきた公園」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.27)
- 地上26階、高さ約124mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟」 「グランフロント大阪北館」と接続する歩行者デッキの工事 2022年12月19日の建設状況(2022.12.25)
- うめきた2期地区 地上39階、高さ約181mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.23)