中之島 「ラバーダック」に会えるのは10月30日まで!
-ラバーダック-
「イモトを探せ」じゃないですけれど、 「さて、私は今どこにいるでしょーか? ここでーす。こっこここ!!」
「水都大阪フェス2011」の1つのイベントとして中之島公園に帰ってきたラバーたん・・ いや「ラバーダック」ですが、2011年10月30日でまたどこかに飛んで行ってしまいます。10月30日の「大阪マラソン2011」の見学ついでに見るのもいいかもしれません。
人気者の「ラバーダック」をなぜ中之島公園周辺に常時泳がせておかないんだろう? と思っていましたが、「たまに見るからいいんだ!」と最近やっと気がつきました。
風景にすっかりなじんでいますね(笑)
ラバーダック その(1)
ラバーダック その(2)
ラバーダック その(3)
このあたりの「土佐堀川」北岸の護岸は化粧パネルで美装化されています。「川床」の「北浜テラス」の店舗は現在4店舗ですが、もっと増えるといいですね。ただし冬は寒いので営業は12月末までです。
前はここが遊歩道だったら良かったのに・・・ と思っていましたが、「川床」の店舗がもっと増えるならこれでもいいかなと思うようになりました。
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- これにはビックリ! 大阪のランドマーク的な存在「大阪マルビル」を建て替え 地上30階、高さ約123mの現状建物から高層化する予定!(2022.05.14)
- 阪急阪神ホールディングス 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発 「大阪日興ビル」の信託受益権の一部を追加取得!(2022.05.13)
- 大阪企業の希望の星 空調のベンツと呼ばれる「ダイキン工業」 2022年3月期の連結決算 売上高3兆円・営業利益3,000億円突破!(2022.05.11)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2022年4月27日の建設状況(2022.04.29)
- 阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業 完成予定は2031年度に延期、事業費が694億円増えて2,326億円になる見込み!(2022.03.22)