« グランフロント大阪オーナーズタワー 2011/10/20 | トップページ | 阿倍野歩道橋 2011/10/24 北側道路上の工事が始まる!  »

2011年10月25日 (火)

中之島 三井中之島ポケットパーク跡地に「(仮称)中之島ホテル計画」の建築計画のお知らせ掲示! 

Osakanakanoshima11101
-(仮称)中之島ホテル計画-

 2009年10月31日をもって閉鎖された「三井中之島ポケットパーク」と隣にあった駐車場跡地は、周囲の道路や歩道の整備、埋蔵文化財発掘などが行われた後は更地になっていました。
 
 早く「建築計画のお知らせ」が掲示されないかな! と思ってほぼ毎週見ていましたが、遂に「建築計画のお知らせ」が掲示されました。
 
 「三井不動産」により、地上16階、塔屋3階、地下1階、高さ68.5mのホテルが建設されます。敷地面積が1,933.89㎡しかないので、妥当な規模だと思います。
 敷地面積1,546.40㎡に高さ100mを超えるホテルを建設した「アパホテル<大阪肥後橋駅前>」は極めて希有な例です。
 
 
Osakanakanoshima11102
「建築計画のお知らせ」です。建築主は「三井不動産」、設計者・施工者は「清水建設」となっています。
 
 
Osakanakanoshima11103
「東立面図」です。大きな塔屋が目を引きます。
 
 
Osakanakanoshima11104
「配置図」です。注目は「土佐堀川」北岸の遊歩道から「(仮称)中之島ホテル計画」を経由して、建設中の「ダイビル本館」に至る歩行者デッキが描かれている事です。
 
 北側の「堂島川」南岸の遊歩道から「ダイビル本館」西側に建設中の「北西広場(仮称)」を経由して「 関電ビルディング」北側を結ぶ歩行者デッキも整備されます。
 
 この2つの歩行者デッキは結ばれると思われるので、「堂島川」南岸の遊歩道から歩行者デッキを経由して「土佐堀川」北岸の遊歩道まで道路を歩くことなく中之島を横断出来る事になります。

 
 周辺の回遊性が一気に高まると思います。中之島は川の両岸と比べ中心部の海抜が低く凹んで歩きにくいので、なかなかGoodなアイデアでええやんええやん!

|

« グランフロント大阪オーナーズタワー 2011/10/20 | トップページ | 阿倍野歩道橋 2011/10/24 北側道路上の工事が始まる!  »

31 大阪市・北部②」カテゴリの記事