新大阪阪急ビル 2011/10/03 最上階に到達?
-新大阪阪急ビル-
「(仮称)新大阪阪急ビル」は、地上17階、地下0階、高さ79.68mで、1階がバスターミナル、2階が店舗、3階がコンコースと店舗とオフィス、4階~11階がオフィス、12階~17階がホテルとなります。
正式名称は「新大阪阪急ビル」で、公式ホームページも開設されています。ホテル名は、「レム新大阪(仮称)」となっていますが、そのまま、「レム新大阪」になると思われます。
公式HP → 新大阪阪急ビル
南側から見た様子です。3基のタワークレーンで建設されています。
南側壁面で「カーテンウォール」の取り付けが始まっています。「カーテンウォール」は、「PCa版」の間にガラスを連続して取り付ける「スパンドレル形式(横連窓タイプ)」を採用しています。
西側から見た様子です。
アップです。12階~17階部分のホテルが南側にセットバックしています。12階部分が半分以上隠れて分かりずらいですが、すでに最上階の17階に到達している事が分かります。この上に塔屋が建設されます。
北側の道路が狭いので凄い圧迫感があります。
(おまけ)
新幹線の新大阪駅は、26番線の北側に相対式1面1線のホームを増設して27番線を新設しています。「新御堂筋」上では外壁にガラスの取り付けが行われています。
(おまけ) 新幹線の新大阪駅の北側の外壁はこんな感じになるようです。
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- マリオット・インターナショナル 新ホテルブランド「アロフト」 関西初となる「アロフト大阪堂島(Aloft Osaka Dojima)」 2021年春に開業!(2021.01.13)
- アメリカの「JLL」調べ 2020年1月~9月の不動産投資額 首都圏が194億ドルで世界1位、大阪エリアが45億ドルで世界18位!(2020.12.07)
- JR西日本不動産開発 大阪市淀川区宮原四丁目のオフィスビル「(仮称)新大阪オフィスⅡ計画」 2020年12月1日に着工!(2020.11.29)
- 北区堂島浜二丁目 特定目的会社が「東洋紡本社ビル」信託受益権を取得 再開発への布石かも?(2020.11.25)
- 「東京都区部」と「大阪市」のオフィスビルの比較 大阪市のオフィスビルストックは、床面積ベース東京都区部の約23%(2020.10.30)